
新居についてです🏠️一階と二階で雰囲気をガラッと変えています。フロー…
新居についてです🏠️
一階と二階で雰囲気をガラッと変えています。
フローリングの色も一階は濃いめの茶色、二階は白に近いグレーです。
一階と二階でフローリングの色を変えている方いらっしゃいますか?
今まで見たことがないので不安になり、やっぱりやめておこうかと悩んでいます💦
どう思われますか?🥺
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 5歳3ヶ月)

もち
一階と二階ではわけてないですが、部屋によってわけてます。おかしいことないと思いますよ!

はじめてのママリ🔰
変えていますよ😂
1階は濃い木目の茶色で2階は同じく白に近いグレーの木目です😊
私も最初悩みましたが、今は全く気になりませんし、お気に入りの床の色だったので良かったです🥰
ちなみに玄関からリビングに行くまでのやつは白い床です😂

むにゅ
うちは色というか素材も変えてるので1階2階全然違いますよ。
一階はオイル塗装の無垢床、階段と2階、小屋裏は普通のフローリングです。
色味は少し違いますが違和感なく繋がるような色味にした事と階段手前に引き戸をつけてあるため引き戸の色がクッションになる事で色の切り替わりが不自然にならないようになってます😊
壁も1階と吹き抜けは漆喰ですが階段から上はクロスなので全然雰囲気違いますがそちらも階段と廊下の部分に見た目が漆喰に近い白のクロスを使った事で自然なつながりがでるようになってます。
1階と2階で全然違っても境の部分の工夫次第でいい感じになりますよ😊

ぴぴ
うちも変えてます☺
2階の息子の部屋だけフローリングで
1階は黒のタイルですし洗面所はグレーっぽい白のタイルですがおかしくはないです🥰

はじめてのママリ🔰
みなさんありがとうございます😊
安心しました😭✨
自信もっていきます!
コメント