
コメント

ひーまま
うちは添い乳で一緒に眠りについてます。上の子もそうでした。
くせになるかなーと不安でしたが、断乳も1歳2ヶ月ですんなりでした。

ゆむ
お腹にタオル掛けて寝かせてたら
お腹にタオル=ねる準備になって
スっとまではいかないですけど寝てくれます
あと本人も眠い時はタオルお腹にかけて
アピールしてきます😃
そうなる前は腕枕でした
-
ごま
その習慣はいつくらいからつきました??
腕枕でもいいので寝ついて欲しいのですが抱っこで寝かしつけてしまってるので抱っこじゃないと寝なく最初から失敗したなと思います💦- 8月29日
-
ゆむ
1歳すぎてからですね🤔
うちもそうでした😂
最初は抱っこの体勢から横になって腕枕にしてました
抱え込むような感じです💦- 8月29日
-
ごま
抱っこからの腕枕、なるほどですね!それならできそうなので試させていただきます✨!
- 8月29日

はじめてのママリ🔰
転がしたままトントンしたりしてました。
あとはおしゃぶりに頼ってましたね。
-
ごま
トントンしてると泣きがヒートアップしてきてしまい、さらに寝つき悪くなってしまいます💦はじめの頃からトントンで寝かせておけばよかったですかね😭
- 8月29日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、ヒートアップするの分かります💦
私もねばってねばってそれでもダメなら抱っこや膝に乗せてユラユラしてました。
リズムがついてくればだいぶ楽になるんですけどね😢- 8月29日
-
はじめてのママリ🔰
下のお子さんのことかと思ってたんですが…間違ってたらすみません💦
- 8月29日
-
ごま
やはりだめなときはだめで抱っこして寝かせたほうがいいですよね💦
下の子のことで合ってます👐!
たしか上のとき3〜6ヵ月で楽になったのでそれまでの辛抱ですかね…- 8月29日

*みん*
1歳前までは抱っこでしか寝ず、ひたすら抱っこで大変でしたが、1歳以降は、
①麦茶を飲ませる
②電気を真っ暗にして一緒にゴロンする
③ねんねしないと鬼さん来るよ!
④ひたすら寝たフリ
この4つで最初ほ愚図ったもののら何もしなくてもスッと寝てくれるようになりました!
ひたすら寝たフリは、寝たフリしてたら本当に寝てしまって起きたら娘も寝てた、みたいな感じでしたが😅
あとは鬼さんをわかるようになってからは、
「抱っこしたままねんねするとね、鬼さん来ちゃうんだよ」と伝えると、鬼が嫌だからか、抱っこなしでスッと寝ました😊
-
ごま
寝たフリで寝てくれるようになるのは一歳くらいですよね!今でも下の子に通用したらどんなに楽なことか😭
- 8月29日
-
*みん*
あ、下のお子さんの事だったんですね🙇♀️失礼しました😣
私はその頃おくるみして寝かしていました!風通しの良い薄いガーゼで包んで、ミルクあげたらそのまま寝る事が多かったです✨(授乳の場合はおくるみした状態で授乳してました^_^)- 8月29日
-
ごま
すみません💦
ミルクで満腹感があれば満足して寝てくれますよね、ちょっと様子見てミルクの量調整してみます!- 8月30日

なの
赤ちゃんって次に起こることが予測できてその通りになると安心するそうです
なので夜寝る前は決まり事を作って(ルーティン)毎日実行してます🤗
それは3ヶ月から始めたんですが、いまはセルフねんね出来てます。
2ヶ月までは抱っこで寝かせて、それ以降は布団の上で寝付けるように泣いたら抱っこするけど布団の上で眠る練習してました
-
ごま
泣いたら抱っこして完全に寝落ちする前に布団に置くを繰り返した感じですか??一度失敗するとさらに寝かしつけ難易度が上がるのでその場合上手くいくか少し自信がないです😭
- 8月29日
-
なの
そうですが、まだ新生児ですよね?!
それをやるには早いと思います💦
いまは抱っこで安心して寝かせてあげてください😂- 8月29日
-
ごま
ずっと抱っこだったらと思うと今からしんどいなと思ってしまいました💦
今なら全然いいんですけどね💦
今後のために参考にさせていただきます!- 8月30日

くろすけ
3ヶ月になったばかりですが、2ヶ月過ぎてからお風呂→寝室→授乳→おやすみのルーティンをしてたら布団にコロンとしたら勝手に寝るようになりました😅寝ないときは手を握って顔を近づけてたらたいてい寝ます!
それまでは抱っこや添い乳してました💦
-
ごま
どのご家庭もお風呂からの授乳でそのまま寝させる手順踏んでますよね!うちもできるようだったら試してみます!
ある程度の月齢に達したらいろいろ試してみるしかないですね、ありがとうございます😊- 8月30日

コナン
娘は5ヶ月くらいまでは、
お風呂→ミルク→絵本→電気を消して、オルゴールかけて、入眠がルーティンでした!
それ以降はお風呂→水分補給→お気に入りの枕抱っこして、オルゴールで入眠
添い寝です!
弟くんはまだ、抱っこです♡
-
ごま
上の子でルーティンがなにも確立させてなかったのでやってみたほうが良さそうですね!
とりあえず今はあんまり悩まず抱っこで寝かせてある程度の月齢に差し掛かったらいろいろ試してみます😌- 8月30日

ひーまま
そうなのですね💦
吸うのが強くなったり、くわえるのが上手くなったらですね。あとは背中にタオルでピタッとしてあげれば👶👍
0ヶ月だと、まだまだ抱っこでまるまるのが安心するのかもですね。
うちも下の子が魔の3週目がきてしまって寝不足できつかったです💦
早く落ち着きますように🙏💦
-
ごま
こんなにも吸うの下手なのかと思ってしまいました😂
魔の3週目ありましたね!そういうときもあると思って今は抱っこでのりきります!😊- 8月30日
ごま
添い乳できたらいいのですが、子どもが吸い方が下手なのかよく外れて吸いなおそうとして寝れないってなってしまいます💦