
コメント

まゆ🔰
分かります😭
うちも実母、義母ともに『次の子は〜』とか『子どもはたくさんいたほうがいい』とか言ってきます😑
結婚5年目でやっと授かり出産して、まだ8ヶ月だというのに…。
悪阻とか、妊娠後期の体が重い感じとか、新生児のお世話などなど…上の子のお世話と同時進行でできる気がしないです😭
うちの旦那もふたりめ欲しいみたいなんですが、次はあなたが妊娠出産するなら、わたしも欲しい!と言ってます笑
実母さんに言い返したりしないんですか??

はー
授かりものだし、すぐ授かるとも分からないのにあまりとやかく言わないでほしいですよね😵
コロナも怖かったですが、正直いつ収束するか分からないですし
2学年差でほしかったこと、今専業主婦なので二人目出産して復職したかったので妊活に踏み切りました😌🌱上の子見つつ悪阻きついですが、どうにかするしかないと気合いで乗り切ってます😅
育児を旦那さんが協力してくれたとしても、産むのはももさんですし
ももさんの気持ちが大事かと思います🥺
旦那さんと相談して、いい時期に授かれるといいですね☀️
-
もも
コメントありがとうございます!
そうなんです!!
とやかく言わないで欲しい!!
1人でも必死に産んだ事をもう忘れられて、2人目2人目💧
確かにコロナ収束待ってたらいつになるか分からないですが、ワクチンなり、何か色々対策がちゃんとして来てからかな?と思っていて。
旦那とちゃんと話すのも切り出すと、直ぐにでも欲しいと言わんばかりの雰囲気です😓
2人目ストレスしんどいです。。😢- 8月29日
-
はー
産むのも育てるのも自分なんだから、お母さん黙っててって感じですね😭わたしならキレてます。
そうですよね、ワクチンや対策が決まると安心ですよね
今はまだ手探りすぎますもんね💦
そうなんですね😣💦
じゃ、旦那が産んでくれよって思っちゃいそうです😩
コロナが落ち着いてから二人目考えたいとだけ旦那に言って、もうその件に関して話すこともストレスならしばらく触れないのもいいかもですね。🤔- 8月29日
-
もも
最初はキレてましたが、最近は、、あーまたその話?って呆れてます😅
だけど産んだ方が親孝行なのかな?とも思うし、、
私自身も兄弟は居るので、
できれば欲しいけど絶対では無い感じです。
そうですよね、しばらく考えずに話もしない方がいいのかなと思うし、、
旦那には申し訳ないけど、
今は自分の体優先したいなと思います😢
この気持ち分かってもらえるだけで嬉しいです😭💕- 8月29日
もも
コメントありがとうございます!
義母もですか💦
それはしんどい😅まぁ私も娘が1歳くらいのときに、「何歳あける予定〜?」と聞かれて幻滅しました😓
そんなこと聞くんやって💧
実母へは、言い返してますが懲りなく会う度に言ってきます💧
「もう1人いたら尚更可愛い」とか「1人だと可哀想」「もう1人いたら二人で遊ぶから楽なのに」とか😅
その通りだと思うけど、
なんならコウノトリが運んできて欲しいレベルです。
1人目の前に流産してるのもあって、妊娠出産当たり前な考え辞めて欲しい💧
実母も義母も流産経験なく、妊娠しやすく安産という恵まれてます😓