※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さがちゃん
家事・料理

今年2月に買った鶏むね肉で、買ってきてすぐに冷凍したのですが今日見た…

今年2月に買った鶏むね肉で、買ってきてすぐに冷凍したのですが今日見たらこのような状態になっていました。

お恥ずかしながら、所々白くなっている部分はカビなのか脂肪がただ凍っているだけなのか・・・冷凍焼けというやつでしょうか?

また冷凍焼けだと食べても大丈夫だと思いますか?
自己責任ですが気になるので教えてほしいですm(__)m

コメント

ムーミンΘωΘ

冷凍焼けだと思います。食べても支障はありませんが、解凍しても調理しても、臭みが気になってしまうと思いますよ。

おいしくないと思うので、おすすめしません。

  • さがちゃん

    さがちゃん

    そうなんですね!調理しても臭みがでるかもしれないならやめておきます(^^;

    ありがとうございました!!

    • 7月8日
みゆ

おそらく空気に触れてしまった場所なのかな?と思います!

  • さがちゃん

    さがちゃん

    空気に触れるとこのようになる場合もあるのですね!勉強になりました(>_<)

    今後冷凍したら早めに食べようと思います(^^)

    • 7月8日
わちゃ

冷凍焼けだと思います。
冷凍焼けは味が落ちますが、それ以前にお肉は買ってすぐ冷凍しても1ヶ月以内には食べたほうがいいですよ。

  • さがちゃん

    さがちゃん

    1ヶ月以内…恥ずかしながらそれは知りませんでした(>_<;)

    安心して食べる為にも今後は早めに食べようと思います!
    ありがとうございました!!

    • 7月8日
twinママ

冷凍焼けですね。
冷凍してもできたら1ヶ月以内には食べた方がいいので
1ヶ月くらいでも鮮度はだいぶ落ちてると感じるので、やめた方がいいです。

  • さがちゃん

    さがちゃん

    冷凍しても1ヶ月以内には食べたほうがいいのですね!
    大変恥ずかしながら知りませんでした(__)

    1ヶ月でも鮮度は落ちるのですね!勉強になりました(*^^*)
    ありがとうございます!

    • 7月8日