※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

離乳食はじめたばっかですが、野菜が難しいです💧最初は小さじ1ずつで2日…



離乳食はじめたばっかですが、野菜が難しいです💧
最初は小さじ1ずつで2日に1回は素材変えた方が
いいとのことですが例えば人参を少量で作ると
ブレンダー使えないし大量に作っても
毎日人参にするわけにいかないので困ります
冷凍しても1週間以内ですし、、
まだ個人的にBFには頼りたくなくて、
出来るだけ作ってあげたいですが量の調整は
どうやっていったらいいんでしょうか。
今日レタス作りましたが数枚だったせいか
ブレンダーかけれず仕方なくすり鉢とこしきでしたら
小さじ2しか出来上がらずびっくりしました😨

コメント

あきら

最初は量少ないからブレンダー使いにくいですよね💦
私は人参等はブレンダーがまわるように多めに作り余った分は大人用カレーに入れてました^ - ^
葉野菜等は茹で汁と共にブレンダーにかけ、茶こしでこすと少量でも出来ますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    ちなみになんですけど、レタスが思ったよりシャバシャバになってしまってお粥に混ぜた方がいいですかね?💧

    • 8月29日
  • あきら

    あきら

    そのままあげてみてもいいと思いますよ^ - ^
    私はとりあえず野菜の味を知ってもらいたくて初めては単体であげてました!
    トマトとかほぼ水分って感じでした☺️

    • 8月29日
ゆっこ

BFに頼りたくないってことなので、アドバイスにならないと思いますが、一応回答させていただきます。
離乳食のはじめは本当に量が少ないので、和光堂から出てるフリーズドライのBFを使いました。それなら、ちょっとずつ使えるし、無駄にもならないので、だんだん量が増えてきたりしたら冷凍したりしてましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フリーズドライも念のためストックはしてあるんですけど、最初から使うと作るのが苦痛になるかなーと思いしんどいときに頼ろうと思ってます✨

    • 8月29日
こば

食べる量は少ないけど、作るのを少しにするのって難しいですよね😅

私は3、4日は同じ野菜にしちゃってました!
なので1週間に2種類です

離乳食に少し使って残った野菜は大人のごはんにしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと難しすぎます😱
    結構連続でも大丈夫なんですかね!

    • 8月29日
  • こば

    こば


    私も最初は本とかに載ってるカレンダー通りにやろうと思ったんですが、面倒くさがりなので参考にする程度で諦めました😂

    最初は食べる練習ですし、大丈夫かなと思います

    現在8ヶ月で2回食ですが、作るものはほぼ決まっててあとはBFに頼ってます(笑)
    うちはつかまり立ちまでできるようになり元気に育ってるのでこだわりすぎなくても大丈夫だと思います!

    • 8月29日
どきんこきん姉妹+怪獣くん

ベビーフードに頼りたくないとのことですが、私も上の方と同じくフリーズドライのものを使って最初は試しました!少量なので最初こそ使うのに便利です!

バニラもなか

今思えば、少量なのだから、生協の冷凍になってる裏ごしシリーズ使えば良かったって思います。
安くないけど、少ししか使わないから1pで結構もつだろうし、衛生的。
自作したら保存期間1週間が限度だし。
それに、自分でらやったらちゃんと筋切れてなくて申し訳ない事をしてしまいました。