※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヨーダ☆
ココロ・悩み

発達障害や疑いがあり、日常生活や仕事で悩んでいる女性がいます。心療内科で診断を受けたいと考えており、診断後はPTA活動などに免除を求めたいと思っています。

子供ではなく、ご自身がアスペルガー、ADHD、ADDなどの発達障害の方、又は疑いがある方はいらっしゃいますか?

私は昔から忘れ物が多かったり、部屋を片付けられなかったり、うまく人とコミュニケーションが取れなかったり…

今思えば、発達障害だったんだと思う事がいろいろあります。そのせいで仕事も長くは続きませんでした。

鬱になったりもしたので、結婚してからは専業主婦をしており、しばらく気にせず、生活していましたが、子供が小学生になり、PTA活動や、マンションの理事会の参加が義務になり、
また昔のように、人とのコミュニケーションや仕事面で悩むことが多くなってしまいました。

人や仕事が嫌とかではなく、普通の事が普通にできない事で、周りに迷惑をかけてしまう事が辛いです。
(例えば大勢が集まって話している時、話の内容が理解できません。同じ内容でも一対一だったり書面なら理解できたりします)

そのような事がいろいろあり、現在ストレスで体調をくずしてしまっています。

大人になって今更ですが、一度心療内科に行って自分が発達障害なのか、診てもらった方が良いのかなと思っています。
とはいえ、
薬などで良くなるものでも無いのかなとも思うし、行ったところでどうにかなるのか?心が楽になるのか、とも思います。
もし、診断された場合、次回PTAの委員決めを免除させてもらえないか?と思っています。甘い考えですか?

コメント

人間不適合者

発達障害は脳機能の個性とも言われています。よって、治るものではありません。薬が処方される場合もありますが、あくまでも脳機能をサポートするためで、治療のためではないですし、薬なので副作用もありますし合う合わないも個人差があります。
発達障害は診断の有無に関わらず、自身の「困り」をどのように工夫したら生活しやすくなるか「環境設定、環境の工夫」が大事と言われています。
周りに配慮を求めるための根拠として、診断をもらうことも選択肢の一つですが(あくまで発達障害だった場合の話ですが)、診断を受ける=障害者になるということ。メリット、デメリット様々です。

発達障害者支援センターという機関があります。都道府県に必ず一つは設置義務があります。
診断がなくても発達障害に関する相談が出来る場所ですので、一度問い合わせてみるのもいいと思います。

  • ヨーダ☆

    ヨーダ☆

    コメントありがとうございます。
    薬で少しでも脳の働きを良くしたいとは思いますが、結局、根本的な治療にはならないんですね。

    いままで、自分が気づいた部分を工夫したり、人に指摘された部分を意識したりして、昔と比べ少しは改善されているのではないかな、と思っています。
    それでもやはり社会生活の中で不自由な部分がいろいろ出てきてしまい、ストレスで日常生活に支障をきたしてしまいます。

    PTAやマンションの理事などは義務なので、環境を変えたくてもなかなか難しい現状です。

    そう思うと、診断を受けて、もしそうなら周りに伝えて理解してもらう方が気持ちが楽になるかもしれないと思いました。

    発達障害の支援センター、
    そういったところで、話を聞いてもらえるだけでも何か得られるかもしれないですね。

    為になるアドバイス、ありがとうございます。

    • 8月30日