
コメント

りんご
保育園ママはあったらお話はしますし一応ラインはぐらいですがほとんど動いていないです。もともと友達で同じ年に子供を産んだ友達とかとはよく遊びに行きますが。

ママリ
1人もいません!
皆さんと同じで、送迎の時によく一緒になる方と少しお話しする程度です💦
もちろんみなさん仕事がある方ばかりなので、送迎時に立ち話してる方も滅多にみかけません😅私自身も家事に仕事に必死なので即帰ります😂
-
★★★
ですよね。私も同じです。
ありがとうございます😊- 8月29日
-
ママリ
来年から幼稚園に入られるのですね!
義姉の幼稚園ではクラスごとにママ達のみの食事会など頻繁にあるみたいです😣💦環境変わり大変かと思いますが頑張ってください✨- 8月29日
-
★★★
それは嫌だなあ。めんどくさいです。
- 8月29日
-
ママリ
わかります😂
私もそれが嫌で保育園に通わせてるようなものなので。- 8月29日
-
★★★
そうなんですね。ワーママでもママ友会あるんですかねー?
- 8月29日
-
ママリ
職場で幼稚園に通わせてる方は、クラスでワーママはその方含めて2人だけだと言っていました💦園によるかと思いますが。
- 8月29日
-
★★★
そうなんですね。
子供の教育や、バスの送迎があるので検討してます。保育園の送迎がなくなると楽になるし、幼稚園では英語などもやってくれるので息子の将来も考えて検討してるところです。- 8月29日
-
ママリ
こども園は検討されてないのですか?近所のこども園は保育区分でも幼稚園の子と同じ保育をしてくれるみたいです!英語や水泳など。。
- 8月29日
-
★★★
田舎ですが、こども園は激戦区なんです。
- 8月29日
-
ママリ
そうなのですね。お子さんの教育第一に考えていらっしゃってすごいです!
良いところに通えますように😊- 8月29日
-
★★★
ありがとうございます😊
でも、本音は保育園の送迎がなくなるのも嬉しいのです。
フルタイムで働いてると大変ですし。- 8月29日

あんどれ
ママ友いないです!
保育園ですれ違うときに会釈する程度なので話しかけるタイミングがないです😅💦
-
★★★
ですよね!私も同じです。
- 8月29日

はじめてのママリ
いませんよー!
送迎の時には挨拶とちょっとしたお話程度ですね。
0歳児から通って今3歳児クラスですが他の子の連絡先とか知りません💦
上の子は卒園してますが、年長になると子供を通じて仲良くなりますね。べったり仲良くはしてないけど、イベント時に誘われたりなど卒園後も交流あります。
今年はコロナで何もないですが😂
-
★★★
そんな感じですよねー!
大きくなると少し交流あるんですね。ありがとうございます😊- 8月29日

ぴぴぴ
ご近所さんとかがいます✨
働きながら幼稚園いれるんですか?
幼稚園ママは専業主婦が多いので話が合わないと、働きながら幼稚園いれてる友達が言ってました😵
-
★★★
検討している幼稚園はワーママさん沢山います。延長もありますし。
- 8月29日
★★★
友達とは子供の歳が結構違うので、羨ましい限りです!