![.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家計簿をつけることに不安がある主婦が、家計の項目と予算金額についてアドバイスを求めています。冬に第二子が産まれるため、子供貯金と子供費は2倍になる予定です。
今まで貯金が一定額出来てればいいやで来ましたが
旦那の転職を気に家計簿を来月からつけます!
使った額ではなく予算を考えてみました😣
主婦素人なのでアドバイス下さい!
積立(貯金)┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
先取り貯金 ¥20000
子供貯金 ¥8000(引き出し無し)
残り貯め貯金
計 2万8000円 (+残り貯め)
固定費┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
家賃 6万円
電気 5409円 (7月分)
ガス 7713円 (8月分)
水道 1万874円 (6.7月分 2ヶ月に1回)
年金 1万6540円
国民保険 4000円
ママお小遣い 1万5000円 (美容代含む)
計 11万9536円
やりくり費┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
食費 4万円
日用品 5千円 (口に入るもの以外 雑費含む)
医療費 1万5千円 (現在妊娠中の為高め)
娯楽+外食費 3万円 (高めに設定)
子供 1万円 (オムツ 洋服 ミルク等)
計 10万円
その他┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
交通費
出産準備費
その他
計 2万円 (予算)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
収入(手取り) 25~30万
支出 約23万
残り 約2~7万
車の保険系→義家族と一緒に入っている為無し。
携帯代→私は父母と家族プラン払ってくれてます。
旦那は自分の貯金口座から出してます。
追追自分達で支払い予定ですが落ち着くまでお願いしてます。
家計簿付けたことなかったので項目や予算金額
どうなんでしょうか💦
冬に第二子が産まれるため子供貯金と子供費は2倍になります。
- .
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は上記の予算で妥当だと思いますけどね(^^)
娯楽や外食費が余れば貯金に回すということで!
![しのすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しのすけ
妊娠中なのにご主人の扶養には入られていないのでしょうか?
コメント