
このご時世(コロナ渦)の中、旅行ってどう思われますか?私ではなく、娘(1…
このご時世(コロナ渦)の中、旅行ってどう思われますか?
私ではなく、娘(1歳9ヶ月)と義父母が3人で旅行に行く計画をたてていたようなんです。
今、2人目を出産したばかりで義実家に娘を預けて面倒みてもらっています。
次の土曜に娘が帰ってくるものと思っていたのですが、旅行に行くので帰ってくるのは日曜。
3週間ほど娘と離れている身としては1日でも早く会いたい。
そしてこのコロナ騒動の中、車移動&コテージ(宿泊先)だから大丈夫だろうと旦那もいつの間にか承諾済み。
娘の面倒を見てもらっている手前、
今さらわたしが旅行中止してくれとも言いずらくて。
いくら公共機関を使わないにしろ心配だし、
なにしろ娘と旦那との家族旅行もまだしたことありません。
一度義母の誕生日祝いにと私たち3人+義父母の5人で旅行はした事ありますが、家族旅行も行ったことないのに先に義父母が娘と楽しんでくることがなんだか悲しくて仕方ないのです。
こんなくだらないことかもしれませんが、産後ってこともあり悲しくて涙が出てきます。
- ゆん(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
私は反対します😓コロナも第二波のような人数がいろんな県で起きていますし心配になります💦

ちゅる(29)
誰とも接しない、除菌徹底する、娘から目を離さない、怪我させないを約束できるなら私は承諾しますかね🤔
家に連れて帰ってきたとしても、どこにも連れて行ってあげられないし、少しでも娘が楽しい思い出だったり楽しい思いができるならばと思います。
あくまでも、私はです😂
-
ゆん
一度預けている時に怪我させたことがあるので心配です😢
その時は2人ともとても反省していました。
確かに、どこにも連れて行ってあげられないので私自身より娘のことを思うといい思い出になるかもしれませんね。
前向きな気持ちになりました✨
ありがとうございます- 8月29日

ママリ
go toキャンペーンやってますしね。旅行に行くこと自体は悪いことではないと思います。車でコテージなら尚更。
ただ、義父母はまだお若いんでしょうか?義父母と孫で3人で旅行ってなかなか大変そうだし心配ですよね😣
個人的には3週間ずっと義父母に面倒見てもらってるのもちょっとびっくりですが…
-
ゆん
義父はもう定年退職しており、義母も病気で体力もそんなにないのですが...
実母は亡くなっており頼れず、義父母が孫ラブなので積極的に面倒見たいと言ってくれたので出産前、産後とお願いしました😊- 8月29日

退会ユーザー
母親の自分が居ない状態での旅行自体がまず無理です。実父母であっても心配になります…もさらにコロナもありますし、お世話になっているとはいえ、旦那様だけの承諾で行くのはおかしいと思います💦母親には断る権利はあると思いますが、やはり断りにくい感じですか?😢
-
ゆん
義父母は長いこと娘を預けているので大丈夫だと思っているんだとおもいます😓
実父母でも心配になりますよね💦
旅行はもう行く気満々という感じで無しになるのは難しそうです...旦那も大丈夫だよとばかりで何を根拠に?と不思議です🤔
一人で判断せず、二人の子なのできちんと相談して欲しかった旨はちゃんと伝えておこうと思います- 8月29日

ぽこら
お気持ちわかります。
家族旅行へ行っていないのに、その旅行へ行かれてしまうのは、悲しくなります。。。
でも、旦那様はOKしてしまったんですもんね。
旦那様が止めてくれればよかったですね、または、ゆん様へ相談してほしかった。なんとか、止めたかったですね。
旅行は、同県ですかね?
県外なら特に不安かと思います。今一度、旦那様へ相談し、キャンセルの方向へ持っていくことは可能でしょうか?
私なら、相談はしてみます。
コロナのことはもちろんですが、家族旅行へも行っていないのに、義父母と行ってしまうなんて。と。素直に話します。
まだまだ新生児を育てているお母さんは1番大変かと思うので、尚更、旦那様には理解してもらえたら嬉しいですね。
-
ゆん
娘はまだ小さいので覚えてないのでしょうから親のエゴではあるんですけどね😢
県外に行くそうです。。
自分の気持ちを伝えたところ、
旦那も自身の親に孫と楽しんでもらいたいって気持ちが先走ったと謝罪の言葉も貰えました。
素直に楽しんできてと言えませんが、今回は旅行に行くことを容認するしかないかなと。
最後のお言葉がとても嬉しいです。
コメントありがとうございました。
赤ちゃんはとても可愛いので今はお姉ちゃんが居ない時をめいっぱい可愛がってあげようと思います🥰- 8月29日

マッシュ
まだ2歳前ですもんね、、私は過去に親戚ご夫婦が短時間でしたが私を置いて2歳前の娘を連れて出掛けたことがありました。不安で不安でしかたなかったです。
義理両親さん、もしかしたらゆんさんにゆっくりしてもらいたい気持ちと、孫サービスと、と思ってるのかもしれませんが
ママが悲しいなら逆効果ですよね。
正直にお伝えしてみてはいかがですか❓
-
ゆん
短時間とはいえそれはとても心配でしたよね😔💦
義父母とは直接話していないのでどう思ってかは分かりませんが、旦那には私の気持ちを伝えているのでそれが義父母にも伝わっていればいいのですが...
旦那は独断でOK出してしまったことを反省してくれたのでとりあえず許しました。
娘を見てもらってる手前、あれやこれやと言いずらくて。
自分の娘のことなのにきちんと言えなくてもどかしいです。- 8月29日
ゆん
そうですよね、首都圏のみならずもう地方でも人数増えているからかなり心配です。。