
旦那が2人目に無関心で、自分も辛い。旦那は冷たく、ワンオペで大変。毎日泣いて辛い。
旦那が2人目に興味なくて可哀想って思ってしまいます。
まだ一度も抱っこもしてないし、上の子ばっかり可愛がってます。その姿見て涙出てきます。
私が入院中ずっと上の子の面倒は旦那が見ていたから
そうなるのは仕方ないし、コロナでエコーとか健診も付き添えてないのでまだ実感がないのは分かりますが
出産後もお疲れ様、おめでとう、ありがとう、2人目の子に対して可愛いなど一切なく産んでよかったのかなって思ってしまう自分も辛くて仕方ないです。
旦那も私に対して冷たいです、平日も休日もワンオペです。休日は上の子の機嫌取りくらいしかしません。
毎日泣いてばかり、辛いです。
- しおん(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

しろ
ご主人は2人目を望んでいたんですか?

まりあ
旦那さんはご兄弟、いらっしゃいますか?
もしかすると、上のお子さんのケアをしてあげないと!って思われているのかもしれないですね。
私は二人姉妹の下なので経験はないですが、姉が上の子の寂しさなどがわかるから、上の子はしっかりケアしてやる!と言っていました。
-
しおん
三人兄弟の長男です。
そうだったんですね、私が少し過剰に成りすぎたかもしれません。- 8月29日

TT
全く同じでした😢
二人目産まれて変わったのは、ゴミをまとめておけば出してくれる事くらいです(笑)
旦那の希望で次男は立ち会い出産までしたのに。
[全然可愛くない]
[可愛いと思えない]
[誰に似てこんなに不細工なの]
[こっちこないで]
と、息子に対し平気な顔で言ってるの見て、本当に涙が止まりませんでした。
二人同時に泣いても長男には赤ちゃん言葉で[あーどうちたの?可愛そうに、よしよし。お前は可愛いね~]と。
次男もパパに近寄ると[あ、お前は可愛くないから近寄らないで。ママのところ行って]と背を向けます。
これはまずいなと思って隠しながらムービー撮って、義理両親、義理妹に相談しました(仲良いし、同じ市内に住んでてよく来るので。)
最初は長男に思い出があるからの違いと思ってたようですが…
ムービーみて、私が大げさに言ってるのではないのが分かったようで義母と義妹が怒り大爆発でこてんぱに叱ってくれまして🤣🤣🤣
すぐ仲良くはできなかったですけど、ハイハイしたり、つかまり立ち始めた頃から徐々に[お前もよく見ると可愛いなぁ~]なんて、今では仲良しです。
男性てもともと、少し動けるようになってからの方が可愛いなと思う人多いそうですね😄💦💦💦
-
しおん
そんな差別するんですね、びっくりです。
もしかしたら私の旦那もそんな感じなんでしょうかね、、- 8月29日

まー
知り合いにもそういったご主人いました!
上の子はコミュニケーションとれてくる時期ですよね!それが楽しいみたいで、まだコミュニケーションがとれない子はどう構ったらいいか分からなくなってしまったみたいでしたよ💦
-
しおん
少しずつ分かる様になってきたら上の子と同様に可愛がってくれるのか心配です。
- 8月29日

はじめてのママリ🔰
年子で作っておいて、可愛くないとかは無いと思うのですが💦上の子のケアを徹底されてるとかではないでしょうか?
-
しおん
そう見たいですね、もっと落ち着いていきたいと思います。
- 8月29日
しおん
望んでました!
妊娠中お腹触って胎動に喜んだり、喋りかけたり。
特に名前は俺が決めるってずっーと名前の本読んでました。
しろ
ママは2人目に付きっきりだからご主人が上の子を気にかけてるんじゃないですか?
しおん
そうなんですかね、でも抱っことかしてあげてと頼んだら
無視されます。