
男の子、完ミに切り替えています。ミルク量に不安があり、過剰摂取は避けたいです。泣き疲れた後、どう対処するか悩んでいます。
もうすぐ2ヶ月になる男の子育ててます。
生後1ヶ月半頃から母乳の出が悪くなり1週間ほど前から完ミに切り替えました。
ミルクの量で質問したいのですが、大体100〜多い時で180mlくらい飲んでくれます。昨日180ml飲んだのにも関わらずまだ足りない感じで泣いていました。
個人差はあるものの、粉ミルクの缶に表示されている月齢平均の量以上はあげない方がいいですよね?
抱っこしてひたすらあやしてたら泣き疲れたのかそのまま寝ちゃいましたが、皆さんはどうしてますか?
室温もオムツも綺麗でゲップもしっかりしていました😂
- てぃま(1歳8ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

あゃたん
うちの子も足りないと泣きましたが、ミルク缶の必要量以上はあげませんでした。
胃が満腹になるのと、満腹だと思うまでにはタイムラグがあるので、大丈夫よーあなたはちゃんと満腹になってるわよーと言いながらお膝に座らせてトントンしていると落ち着きました(*´∀`)
あとは、ミルクの量が上がる直前などはミルクを作る際に、粉を必要量にして、お湯を10-20ml多めにしてあげることもありましたね(*´∀`)

dommy
私ももうすぐ2ヶ月になる男の子がいます。
缶の表示だと1~2ヶ月は140mlを6回ですが、やはり足りないらしく今は毎回150mlあげています。ただそれでも足りなさそうで160mlにしようかなと思いつつ、今はあゃたんさんのように150mlの粉の量でお湯を160mlにしてます。
缶の表示はあくまで男女全体の平均ですし、成長曲線では男の子の方が体重も重いので缶の表示より少し多めでも良いのかなと最近はあまり気にしないようにすることにしました😊
ちなみに1ヶ月検診の時にお医者さんには体重(kg)×150(ml)/日あげれてば必ず体重が増えるから問題ないと言われましたけどね😅
-
てぃま
なるほど!参考にします☺️✨
私もお湯だけちょっと足したりして、あんまり気にしすぎないように息子の様子見てあげてみます!!
ありがとうございます(^^)- 8月30日
てぃま
なるほど!欲しがってもちょっと落ち着かせてみます!(^^)
たまーに吐き戻してしまった後も欲しがる時あるのですが、その時もあげない方がいいですかね😅