
マイホームを建てた、建てる予定の方に質問です。ホームメーカー、工務…
マイホームを建てた、建てる予定の方に質問です。
ホームメーカー、工務店をどういう理由で選びますか?
注文住宅で検討していますが、何社か回っているとどこがどう良いのか分からなくなってきました。😅
一社、すごく気が合う担当さんがいるのですが、性能的には違うところが良いなーと思ったり😅😅
皆様の経験談をよければ教えてください🙇♀️
- まるまる(2歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
予算内でどこまで自分の理想が叶うかで決めました!
担当の方が説明丁寧な会社もありましたがその会社は、予算オーバーで辞めました。
性能とか、予算内でどれだけ希望が通るかは重要だと思います!

may
家の性能と担当さんです!
地震に強い家が1番の条件で、あとは展示場で担当してくれた方が相性よくて決めました😃
-
まるまる
担当さん大事ですよね、、
私が最初あまりに低い金額設定だったからか、土地探しの連絡を頂けるはずが、音沙汰なし、、、なんて事も😨
あるあるなんでしょうか🙄- 8月29日

ももも🔰
マイホーム建築途中です🙋♀️
私達の場合はどこに建てるかを最重要視していたので、土地探しから始めました。
そうすると必然と建築条件付き土地になってしまい、何社かピックアップした後、担当の方の印象も見ましたが、お家の性能を重視して最終決定しました!
-
まるまる
さらに質問をすみません!
土地探しはどうやってされましたか?
スーモ等のネットからでしょうか?- 8月29日
-
ももも🔰
スーモ等でも探しましたが、仲介会社だと決して安くはない仲介手数料を取られてしまうので、結局参考程度に見て土地の相場等を勉強しただけになりました。
あとは住宅展示場を見に行って、気に入ったハウスメーカーが所有している土地を教えてもらうか、ネットで気になるエリアの分譲地情報等をひたすら調べました!- 8月30日

C
予算と自分たちの理想の折り合いですかね。
金額上げればいくらでも理想の家になりますが、現実問題予算があるので。
私は最近契約しましたが、コロナの影響がどのように出てくるかまだわからないので地元工務店は選択肢から外しました。出来るだけ倒産の可能性が低く、自分たちの理想に近い家が建てられそうなメーカーに決めました。
これから、詳細打ち合わせ始まっていくので、また気合入れないといけないですね。
-
まるまる
私も最初は工務店よりだったのですが、コロナ踏まえてメーカーよりになってきました😣
予算は想定より上がりましたか?
契約羨ましいです!
おめでとうございます✨
いいお家できるといいですね😊- 8月29日
-
C
私もHMの間取いくつかの工務店に持ち込んでやってもらおうと思ってましたが、やはりコロナのこともあり、何十年後にこの会社はあるのか?と不安になってしまいました。ビルダーとHMで悩みましたが、HMが思ったほど高くなかったのでありがたかったです。
想定より200万くらい上がりましたが、私は解体費が高かったので仕方ないと思っています。ローン額は変えたくないので手持ちから出すことにしました。- 8月30日

みーこ
私は大工さんの腕を重視しました❗️
営業さんはいくらよくても、家を建てるのは大工さんなので…。
だから下請け使うとこは絶対なしで、全部自社でやってくれる地元の工務店さんにしました🏠
棟梁さんが営業、設計、現場の仕切りもやってくれるから、安心してお任せでします✨すごくいい人だし、腕も間違いないし👍オリジナルの建具もすごいのも決め手になりました❤️
-
まるまる
大工さんの腕の確認はどうやってされたか等ありますか😳??
いい出会いがあったのですね。
羨ましい限りです😊
あと、、宜しければ、工務店をどうやって見つけたのか教えてもらえませんか🙇♀️- 8月29日
-
みーこ
木の扱いが全然違います❗️
木の打ち方?とか、木の削り方とか✨建具の木の細工や、各天井の技術とか、もう一目惚れでした。
展示場とか大手HMの家は、いいもの使って、豪華なもの置いてあってすごいはありましたが、技術がすごいと思ったとこは正直なかったです。
その工務店さんのパンフを他のメーカーさんで見せたら、これができる大工はうちにはいません(><)とよく言われました✌️
その工務店さんは、新聞の折り込みチラシで、完成見学会のチラシが入ってました。回覧板の表紙にも載ってました😄
地域のフリーペーパーには、地元の工務店さんもたくさん載ってます!- 8月29日

さら
参考にならないかもですが、私も見すぎてどこがいいのかわからなくなり笑、最終的には欲しい土地に建築条件をつけていた工務店さんにお願いしました。
まるまる
そうですよね。。
私が田舎出身で土地勘もあまりなく、もともと3000万で検討と伝えてたのですが、土地単価的にそれで注文住宅は無謀だと😅
3500万でも難しいな〜と言われていたんですが、私達の年収を見た営業さんが4500万ぐらい行けそうですよ?
と言ってきたり、、
怖いです😱