※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maa
お金・保険

出産手当金について、育児休暇手当はないが出産手当金はもらえるか、申請書はどこで手に入れるか、収入が16万円程度の場合の手当金額、産休前に用意すべきものは何か。

【出産手当金について】

今まで申請したことがないので
教えてください!!!

妊娠発覚前に9月より正社員が決まっており
来月から働きます

予定日は3月9日です★

何も問題がなければ産休入るまでは
働く予定で保育園見つかり次第復帰です

(1)1年以上働いてないので
育児休暇手当てはないですが
出産手当金は貰えますか?

(2)会社でお願いするより
自分で申請書を用意した方が
振込まで早いとこちらで見ましたが
自分で申請書貰う場合はどこで貰うんですか?

(3)お給料16万程の場合
9月から働きいくらくらい
出産手当金貰えますか?

(4)産休前に何か用意するものはありますか?

詳しい方よろしくお願い致します★

コメント

みんてぃ

①自分で社保に加入して退職しないなら大丈夫です。
②社保のホームページでダウンロードできたりしますが、会社が書くところもあるので、会社がやってくれる場合は基本的には任せた方が無難です。
③出産手当金 計算
とかで検索すると計算ツールが出ます。
④出産手当金の書類は医師の記入欄があるので入院中に書いてもらえるように用意した方がいいです。
お子さんを旦那さんの扶養に入れる場合、配偶者の収入の証明を求められることがあるので、必要書類を確認して、産休入る前に取得しておくといいです。

  • みんてぃ

    みんてぃ

    出産手当金について、1年以上の加入が必要なのは、退職する場合です。

    • 8月29日
  • maa

    maa

    ご丁寧にありがとうございます★

    (1)退職はしません★保育園決まったら戻ってきて~と言われています👍来月から自分で社保加入です!!!

    (2)そうなんですね★ありがとうございます😋

    (3)調べてみます!

    (4)では産休入ったら用意したら大丈夫ですかね🐥🐥子供達は旦那の扶養です。

    • 8月29日