※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
卵かけご飯
妊娠・出産

赤ちゃんが泣いて眠れない。

母子同室をしている赤ちゃんがめちゃ泣きます🙄
響いて目が覚めます笑
大部屋あるあるですよねー笑

泣き止ませる気配なくてこっちが眠れん。

コメント

deleted user

泣き止ませようとしてるけど泣き止まないんだと思います😅💦

息子も娘も入院中ミルク足りなくてずーっと泣いてました🙄

  • 卵かけご飯

    卵かけご飯

    新生児室に預かってもらえばいいのにとか思っちゃう私は心が狭いですかね笑

    • 8月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    預かって欲しいって中々言いづらいんですよね🥺

    私は個室だったんですが廊下まで響いてて見かねた看護師さんが朝方ずっと泣いてるね〜預かるよ〜って言ってくれました😂💦

    • 8月29日
すん

分かります!!
申し訳ないですが、看護師さんにこそっと相談してました😢
ちょこちょこ覗きにいてくれてました😣

  • 卵かけご飯

    卵かけご飯

    そうですよね…。
    声が高い赤ちゃんで尚更響きます笑
    なので陣痛室で寝ることにしました笑

    • 8月29日
  • すん

    すん

    出産おめでとうございます!!!
    出産頑張った体に高い声は響きますね😭ごゆっくりお休みになってくださいね😣

    • 8月29日
さゆ

ごめんなさい、入院中の私です。。
新米だったので、泣いてもどうやってあやしていいかわからず新生児室にしょっちゅう行きすぎていたので、もう呼び出しできない。。
でも泣き止まない。。と、
帝王切開の痛みと知識のなさでギャン泣きの赤ん坊を呆然と見ているしか出来ませんでした。。

もし、優しさと話しかける余裕がご自身にもあれば大丈夫ですか、新生児室に預けたらどうですか?って
話しかけてあげてはどうでしょうか。。

  • 卵かけご飯

    卵かけご飯

    28日の昼に産んだので恥骨ガタガタであまり歩けませんし、ベッドが血の海になってたり、少し微熱があったりとタイミングとしては最悪な感じだったので私が陣痛室で寝ることにしました

    • 8月29日
  • さゆ

    さゆ

    そうなんですね。
    まずはご自身の体が大切ですもんね。。
    どうぞお大事になさってくださいね。

    • 8月29日
ママ

個別の部屋でしたが夜中ずっと廊下に響き渡っていました。それも何人かの赤ちゃんの声の合唱😂

赤ちゃんもそれぞれのタイプの子が居るので、うちの子は結構寝てるけどあのお部屋の子ずーっと泣いてるなあママさん大丈夫かなって、不満を抱くより心配って気持ちの方が大きかったです。。

ママリ

分かります😂

私も二人目出産した時
隣の人の赤ちゃんうるさくて寝れないしめっちゃイライラしてて
その人のいびきうるさいし
くそばばあって思ってました😅

☆まめお☆

いますよねー💦
泣き止ませるように何かしている気配があれば良いですが、普通に寝ている人…
新生児室に預けたら良いのにって思ったことあります😅

産科病棟で母子同室だから仕方ないって言うより、大部屋だからこそ個人の気遣いの方が大事な気がしますね💦

まりん

なかなか泣き止まずお母さんも困ってると思います…。
預けたいけど預けるのに気が引けてしまう理由もあるはず…。
両者とも個室にすればよかったのにとも思いますけどね。