コメント
まどりんこ
私はそのくらいの月齢だと、夜中一緒に遊んであげたりしてました(^o^)
まだまだ昼夜の区別はハッキリつかないと思うので寝かしつけても寝ないようなら無理に寝かさなくてもよいと思いますよ(o^^o)
お母さんは大変かと思いますが(>_<)
A⑅∙˚⋆
まだ1ヶ月だと昼夜の区別がつかないので、眠たくなるまで起きとけばー?で一緒に遊んでました😁
ママ眠いんだけど~ねぇねぇ、寝ませんかー?って話しかけてました(笑)
-
ぽぽん
私も眠くないのー?ってずっと話しかけてます(笑)
寝たいですが眠気がくるまで付き合ってあげようと思います!- 7月8日
ai
その頃の月齢の時は、とことん赤ちゃんのペースに付き合いました( *´д`*)
とても心身ともに疲れを感じますが、
赤ちゃんが寝てる時は自分も寝て、起きたら起きます( ´o` )
-
ぽぽん
やっぱり付き合ってあげてるんですね😣✨
昼間は赤ちゃん寝てても私が起きてること多くて今しんどいです(笑)
明日から一緒に寝るようにして今頑張ります( ノД`)- 7月8日
おさつ
ずーっと付き合って起きてました(*^o^*)うちは3ヶ月頃から夜は寝るようになったので、赤ちゃんが寝てる時にとことん一緒に寝て頑張ってください!♡
-
ぽぽん
皆さん付き合ってあげるとのことで放置して寝ようとしてた自分が恥ずかしいとこです 〣( ºΔº )〣
赤ちゃんのペースに合わせて頑張ってみます✨- 7月8日
瑠羽
寝てくれましたか?😊
私も寝ないときは付き合ってましたが、限界!って時は母ちゃん眠いから寝るねって寝てました(^-^;
そしたら、勝手に寝てることもありましたよ
そのくらいの時期だったら昼夜逆転は気にすることないですよ
うちの子も昼間はよく寝てくれるのに夜は寝ない子でしたが、里帰りから帰ってきた当日(二ヶ月になるちょっと前)から決まった時間に寝かしつけるようにしたら直りました
なので、まだ心配しなくても大丈夫ですよ
-
ぽぽん
あれから1時間ちょっとでグズってきておっぱいあげたら速攻で寝ました(笑)
一人で寝てくれたこと2回くらいしかないですよ😂
あと10日で2ヶ月なのでもう少ししたら決まった時間に寝せるの頑張ってみます(`・ω・)+- 7月8日
t
もうすぐ生後2ヶ月の女の子のママです。
娘が寝るまで起きて抱っこしてトントンしてます(T▽T)
娘に"寝ないの~?眠くないの~?ママは眠いょ~一緒にねんねしよ~"って話かけてます😁笑
あと、添い寝しながら授乳してると自然に寝てます。
-
ぽぽん
昼間と違い夜中のそれは辛いですよねー😣
重くなってきて肩と手も痛いですし💦
添い乳1回だけチャレンジしたことあるんですが難しいのと潰しそうで私が寝れませんでした(笑)
ちょっと練習してみます😆- 7月8日
アナ雪大好きっ子ママ
寝てくれたかな?(*^^*)笑
私はまだ1ヶ月頃の時は赤ちゃんに付き合ってましたよ*\(^o^)/*ただ部屋の電気とかは付けないで夜だよーって言い続けてました笑
段々と添い乳に慣れてきてからは赤ちゃん起きててもうとうと授乳しながら寝てます…σ(^_^;)
今日はうちも3時過ぎに起こされ1時間ほど頑張ったのですが寝てくれず…起きました(T_T)今日1日乗り切れるかなぁ〜笑
-
ぽぽん
隣に置いて構ってたらグズってきておっぱいで寝てくれました😆
こんなにも寝グズりが嬉しいと感じたのは初めてです笑
皆さんちゃんと付き合ってあげててやっぱりママって凄いんだなぁと改めて思いました✨
2人いて片方寝てくれないとしんどそうですね(´;ㅿ;`)
眠いですがお互い今日1日頑張りましょー😣♡- 7月8日
ぽぽん
トントンしても再びおっぱいあげてもトローンともしません😅
ベッドに置いて私だけ寝るのはあんま良くないんですかね💦
寝ぐずりするまで付き合ってみようと思います!