
専業主婦させてもらっています。という言葉ずっと引っ掛かっていたので…
専業主婦させてもらっています。という言葉
ずっと引っ掛かっていたのですが、
専業主婦させてもらっています。
家に居させてもらっています。
何故かいつもこの言葉に違和感を感じます。
この言葉を聞くたびに、そんなにへりくだらなくても良いのでは?と思ってしまうのは私だけなのでしょうか?その言葉の裏に私なんて…みたいな自己否定感を感じてしまって何かモヤモヤしてしまいます。すみません。
- ☆

ママリ
自分が働きたくなくて専業主婦でいたくてやってるなら気にならないですが、子供がいるから働けないとかだったらそこまでへりくだる必要あるのー?っておもいますね☺︎︎

ままりん
凄いわかります!!
仕事>家事育児 みたいな感じですよね!

はじめてのママリ
私は、どちらかというとへりくだりより旦那さんへの感謝を感じます😂
あとはへりくだらないと、本当は専業主婦として悠々自適に暮らしたいけど、旦那の年収じゃ無理で働かざるを得ない人の妬み僻みすごいからかなとも思います笑

エイヤ
私が違和感ないのは、旦那は旦那で仕事させてもらってます😊って意識だからですかね🤔
私は専業主婦させてもらってます🙇♂️笑
お互い自分の生活を相手に感謝して過ごしてます。

プペル
私もそう感じます。。
そんなにへりくだらなくてもと😌
だって、子育てしてるじゃん!家事してるじゃん!って☺️
夫婦でチーム組んでやってるんだから
そんなに自分を下げたようなふうに思わないでほしいなってそういう風に思ってる人には思います☺️

はじめてのママリ🔰
あまり深く考えずにスルーしてたけど確かにって思いました!
なんか引っかかりますね。
普通に、専業主婦ですと言った方が印象は良いです。

ぴ
私は外で働くほうが大変でしんどいので😅
もちろん育児家事も大変ですが働くよりは楽なので♥️
させてもらっています。って思っています✨

つばめ
正直、専業主婦っていいなあ~ 仕事しなくていいなんて、羨ましすぎ~
って思ってました!
お母さんになるまで!
専業主婦は 仕事 というものに縛られなくて言い分楽なのかもしれないけど、子育てして家のことしてたら休む間ないです!! 専業主婦って休みない!忙しい😂😂😂
ワーママも専業主婦ママもそれぞれの生活やけど、みんな大変だよ~😵

ペネロペ
おかれてる状況にもよるかなーって思います。
子供が0〜1歳でその言葉なら違和感あるの分かります。専業主婦せざるを得ない場合が多いし逆に働いてた方が楽ってくらい大変な時期ですし…
でも幼稚園や小学校以上で専業主婦なら「させてもらってる」でも違和感ないなーて。
働きたいのに夫に反対されてるって場合などは勿論例外ですが。

ぴーちゃん
専業も大変ですけど、旦那さんの稼ぎがあっての専業なんで私は違和感ないかな?
って思っちゃいます!
私は仕事が好きなのでこれからも働く予定ですが、産休育休の時は仕事のが楽だわ〜って思ってました!
それはまだ赤ちゃん相手だったからだと思いますけど💦
専業主婦のみなさん、お疲れ様です!!

ありす
私は家事苦手でワンオペで子供とずっと過ごすのが無理で働き始めました😂
まだパートなので旦那さんの稼ぎで養ってもらっていますが、専業主婦になると時間に余裕はありますが、記憶力や体力が落ちたりしたのを実感したので…
以前は旦那の希望で専業主婦をしていたので、特にさせて貰ってるとかは使ったことなかったです!
コメント