※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

関東圏から北海道の実家に帰省中で、娘の健診が受けられなくなる状況。この場合の対処法を教えてください。

3・4ヶ月検診前に母が病気になってしまったため実家へ帰省しています。心配なのでしばらく実家に居ようと思っています。【現在地:関東圏 実家:北海道】そうすると娘の健診が受けられ無くなってしまいます…。このような場合の最善策を教えてください。

コメント

じゃむ

小児科に相談したらいいのでは?
うちも関東圏住みですが、10ヶ月検診までは各自小児科で予約して受けるシステムでしたよ!
小児科に、少し早めだけど受けれるか相談してみてはいかがでしょう?

もんちゃん&ちびマウスの母☆

管轄の保健センターに問い合わせて、指示してもらう方が良いかと思います💡

集団健診になるはずなので、本来の日程より前倒しで受けることが出来るか…
ご実家の方の地域で受けれるように出来るか…
聞いてみてはどうでしょう⁇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もんちゃん&ちびマウスの母☆さん
    コロナの時期でも集団健診なんですね!!
    教えていただきありがとうございました。

    • 8月28日
  • もんちゃん&ちびマウスの母☆

    もんちゃん&ちびマウスの母☆


    住んでる自治体では、対策した上での集団健診でした💡
    通常は、一斉に受付していって〜人数を見て2グループにわかれてやる感じでしたが…
    今回は、少人数でグループ分けしてから受付して身体検査、内科検診、育児相談のみで、スピーディに終わってました😅

    • 8月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    詳しい内容まで丁寧に教えて頂きありがとうございます🙇‍♀️
    わかりやすい!!!

    • 8月28日
  • もんちゃん&ちびマウスの母☆

    もんちゃん&ちびマウスの母☆


    事情があれば、融通が効くはずだと思うので〜
    月曜日になっちゃいますが、問い合わせてみると良いかと思います😊

    上の子は、3歳児健診を2人目の悪阻のため予定をズラして受けました💡

    • 8月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    月曜日に聞いてみます!
    とっても分かりやすかったです。
    ありがとうございました。

    • 8月28日
まま

私は下の子の出産後里帰りが長引いてしまったので、下の子だけ住民票を移して実家のある地域で健診や予防接種を受けられるようにしてました。

もともと住んでる場所が、市外で予防接種受けると自己負担になってしまう地域だったので。

健診だけならそこまでしなくてもいいかもしれませんが、こういうこともできるんだよーって事で🙌なんにせよ保健センターに問い合わせるのが1番です🎶

3,4ヶ月健診は元々集団のところと個別のところがありますが、集団だとするとコロナの影響で健診の時期自体遅れてるかもしれません💦

はじめてのママリ

ありがとうございます。