
コメント

すりーぼーいず
川久保と医大に付き添い入院しました。
医大は新しくなってからだったのでとても良かったです。短時間預けられるので家族シャワールームでシャワー浴びたり、自分のご飯は向かいのスーパーで調達しました。
川久保は金土日で入院だったので売店もやっておらず、看護師さんにちょっと預けるってのも出来なかったので家族に来てもらって少し帰宅してシャワーして食事してまた戻るって生活でした。
医療センターは日帰り入院しました。外観は古いですが小児科の病室はとても綺麗ですよ。
すりーぼーいず
川久保と医大に付き添い入院しました。
医大は新しくなってからだったのでとても良かったです。短時間預けられるので家族シャワールームでシャワー浴びたり、自分のご飯は向かいのスーパーで調達しました。
川久保は金土日で入院だったので売店もやっておらず、看護師さんにちょっと預けるってのも出来なかったので家族に来てもらって少し帰宅してシャワーして食事してまた戻るって生活でした。
医療センターは日帰り入院しました。外観は古いですが小児科の病室はとても綺麗ですよ。
「小児科」に関する質問
1歳8ヶ月の子供のおしり、足、うで、顔には少しだけ、赤いぶつぶつが出ており皮膚科を予約したんですが小児科の方が良かったかなーと今更おもってます😅 熱はなく食欲もあります。 予約取り直すか迷ってるんですがみなさ…
皮膚科か小児科、皆さんならどちらにしますか。。 4歳の子供が3月からたまに目を痒がっていましたが、先月から目を痒がる頻度が酷くなり、ここ最近は公園に行って帰ってくると目の周りが赤くなります。 赤みはそのうち引…
3歳息子の瞼が、朝起きたら赤く腫れていました。受診するなら、眼科?小児科?? 眼球は普段通り、充血など無し 目やにが少しでている 瞼は虫刺されやできものなどは無さそう 保育園で先週アデノがでていた 今週から水…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
初めてのママリ🔰
回答いただきありがとうございます。
医大はやはり新しくて設備もしっかりしていて、付き添いする親のことも考えてくれてるんですね。
古い病院はやはり、なかなかそういうわけにはいかないですよね。
私は子供の入院の付き添いで中央病院に数回、日赤にこの間初めて入院したのですが、病院によってやはり規則も違いますし、便利だなぁと思うところとあっちのほうがよかったなぁと思ったり不便だなぁと思うところもいろいろあったので質問してみました。
うちの子は体のある症状は年に数回出て、その治療のために何度か入院していて、おそらくこれからも何度かあると思います。
症状が出たときにはどこの病院がいいなんて選んでられませんが、どんな感じなのかなぁと思って質問してみました。