

もさ
うちは手ぶらでOKなクリニックだったので、ほんとに持ち物少なかったんですが、持っていったのはヘアトリートメントです!

まめ
インスタ見てるとたーくさん持ってってる人いますけど、、
化粧品やらヘアアイロンやら、、
一度も使ってないし使う余裕ありませんでした😂😂
下着は汚れる可能性が大きいので多めに持って行ったほうがいいです!
うちの産院はパジャマの用意をしてくれて毎日新しいのに変えてくれてましたが
持参するところならパジャマも!
汗かくし毎日パジャマで過ごすので…
あとはあるあるですがペットボトルにつけるストローは必須です🤲
個人的にはフェイスパックが最高でした\( ˆoˆ )/

あぽ
入院後すぐ使うもの(陣痛中に使うものなど)と入院中に使うもので分けてカバンを持って行きました!私が入院中に重宝したのはウェットティッシュやアルコールなどの除菌関係、あと母子同室の部屋だと寝不足で疲れるのでホットアイマスクつけて短時間でも寝られるように工夫してました。コロナで面会が出来ないのなら、飲み物もいっぱい持って行ったほうがいいですよ。(母乳を出すのにとにかく飲め飲め言われたので😅)自販機に買いに行ってもいいんですが、出産後は体が痛過ぎて自販機までの道のりが地味に辛いです。笑
お役に立てれば幸いです😊出産頑張ってくださいね✨

てとら
私も初めての時、色々持っていってましたが、体を動かすことが精一杯で結局使ったものは衣服類ばかりでした😅
ただ私は悪露が予想以上に止まらず、夜用の生理用品を旦那に追加で買ってもらったことがあったので要注意かと!
こればっかりは、出産してみないと分からないですけどね😭

ママり
うちの産院は陣痛バックと入院バックは別で準備するように指示受けてました!
陣痛バックだけは陣痛室にも分娩室にも持ち運びするのでその際に必要なものだけいれてましたよ!
書いてないものであってよかったなと思ったのは特にないです🤔
母子同室だったので忙しくて化粧や髪の毛整えてられなかったし、暇さえあれば寝てた方がよかったです笑

こころ
1人目はわけなかったんですが、今回は陣痛バッグと入院バッグわけました☺️
面会できないのもあり、お茶とかたくさん入院バッグにつめてるので、昼間に陣痛きたら旦那いないし、それを自分で持って行くのは無理って思ったので😅
私は持ち物リストの他には、スマホの充電器、さらさらパウダーシート、ドライシャンプー、マスク、リップクリーム、カイロ、くし、アウトバストリートメント、剃刀(毛深いので😭)、除菌ウェットティッシュ、とかを持っていきます☺️

退会ユーザー
私は産院でほぼ揃えてくれてたので持ってくものはあまりなかったですが、
・充電器の延長コード(コンセントが枕元にない時のため)
・汗ふきシート(お恥ずかしながらお産した当日は縫ったお股が怖くてお風呂に入れず汗ふきシートで乗り切りました笑)
があってよかったと思いました✨✨
バッグは荷物入れば1つで十分かと思います🎵

はじめてのママリ
よくあるペットボトルストローは私は使いませんでした!
冬でしたが陣痛中汗だくだったので、ハンディ扇風機と汗拭きタオルと汗拭きシートが役に立ちました☺️
あと着圧ソックス!産後めっちゃむくみます!入院中、みんな履いてました😃

ちゃめ
病院着いてすぐ使う、陣痛中の飲み物、母子手帳、印鑑、入院に必要な書類などの貴重品は小さめのリュック。
その他入院中に使う物は大きめの鞄に詰めてます🙂
正直私は、陣痛中は飲み物さえあればあとは要らなかったです(笑)
入院中あって良かった物は、
小銭
スマホ充電器
ハンドタオル
汗拭きシート
冷えピタ
靴下
ヘアバンド
ハンガー
ぐらいですかね?🤔
今回は使い捨てマスクを多めにと、手指消毒スプレーも持って行きます!
その他の必要な物は病院からの案内で用意した物で全然足りました🙂
退院する時もメイクしてるどころじゃないと思うので、眉毛描くのとコンタクトだけしてマスクで帰ります(笑)

芋けんぴ🦭
皆様ありがとうございます🥰✨
助かります!!!!早速準備して行きたいと思います☺︎☺︎☺︎
コメント