![ママお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
派遣先の対応に不満。産休・育休取得について早めに交代を勧められるが、本人は産休まで働く意向。派遣元からも同様の指示。不安と不満を感じている。
派遣で働いており、今日妊娠報告をしたのですが派遣元の会社の対応にモヤモヤしました。
つわりも始まっており、派遣先と9月の在宅勤務日数について相談したかったため、早めですが派遣元にも妊娠報告をしました。
私は、専門職で、派遣先は一人職場です。(私と同じ業務の人はいません。)
1年以上継続して働いているため、産休・育休はもらえるはずなのですが、「お体が第一ですし、早めに交代するのもありですよ。年末とか。11月でもいいですよ。」とすすめられました。「早く交代したら産休は取得できません。」とも。
私は、「産休まで働こうと思っています(何事もなければ)」と何度も言っているのに、「コロナのこともありますし…」「派遣先とも相談しますのでお待ちください」と言われ。
さらに、「出産予定日が4月とのことですが、契約が3月末までなので、難しいかもしれません。」と。
いやいや、調べたら、産休(予定日6週間前)まで契約期間内なら取得できるって書いてありましたよ?!ってなり。
電話が切られる前にもう一度「希望は産休まで働くことです!」と強めに言いました。
あとから電話がかかってきて、「産休(予定日6週間前)まで働けるなら産休・育休取得可能です。派遣先もできるだけ勤務してほしいとのことでした。でも体調崩されたら早めに交代していただきますので。あと、有給はできるだけ残しておいてください。体調崩されたらしかたないですけど。」と言われました。
今から体調くずすと決まっているわけでもないのに…いきなり私が働けなくなったら、すぐに次を見つけないといけなくなる大変さは分かりますが、それを予防するために早めに交代させようとされた気になりました。
そりゃ働くのが難しくなったら諦めますけど。
今から決めつけますかね?
出産手当金とか、貰えるのものはもらいたいじゃないですか!派遣元がお金払うわけじゃないのに。
妊婦はお荷物扱いですかー!!
派遣先がいい会社でよかった。
- ママお(2歳3ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント
![ショコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショコラ
偏見だと思われたらすみません。
私、つい最近まで、派遣やパートの方は、産休育休は取得できないと思っていました💦💦💦
扶養内で働いているってイメージがあり😭😭😭
でも、条件を満たせば取得できるのですね!
企業の正社員と、派遣会社から派遣されている方では、対応はきっと違いますよね。
派遣会社からすると、戦力を一つ失うから、次を探したくなる気持ちもわからなくもないです。。。
難しいですよね。。。
![みみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみみ
私も派遣で勤務してて、産休育休とりましたよ!
しっかり貰えるものは貰って下さいね!!
-
ママお
回答ありがとうございます!
心強いです😭
妊娠すると色んなことがありますね!まだまだこれからなのでドンとかまえて頑張ります!- 8月28日
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
なかなか派遣会社からすると休んだり、途中交代で人探すの難しかったり、派遣先から文句言われたり、、
その後育休明けで小さい子供連れて休みがちで働かれるのも困るし、、、
で結構退職促されるところ多いみたいです😢
なにがなんでも、子供のためにも産休育休とった方が!負けないで頑張ってください(`・ω・)b
友達はめちゃくちゃ押しまくって産休育休フルでとってお金もらってこんな会社!て育休あけ復帰せず転職してました(笑)
それで何百万も変わるかもだし、母は強し!とりましょう!!!
-
ママお
回答ありがとうございます!
私も、派遣会社の気持ちも分からんでもないんですけどね…「この提案もあなたの体を気遣った優しさですよ〜」という感じでこられたのもムッとなりました😅
ちゃんと交渉できるようになるステップアップですね!
強くなります🙋- 8月28日
-
ゆき
もっと直接的に退職して!て言われる会社もありますからね😅
つわり辛ければ有給で休んだり、医師に診断書書いてもらったり、傷病休暇等いろいろあるはずなので権利主張しときましょう!
お身体お大事に元気な赤ちゃん産んでください♡- 8月28日
-
ゆき
友達は労基にかけこみます!ていって脅してました!最終手段でこれいうと、だいたい黙るみたいです(笑)
- 8月28日
-
ママお
ありがとうございます!
周りの人の助けを借りながら、元気な赤ちゃんが産めるように頑張ります☺️
ゆきさんも元気な赤ちゃん産んでください😍- 8月28日
![ふく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふく
やきいも様が派遣元に言いくるめられなくて良かったです☺️権利主張はちゃんとしないとですね👍
自分もちょうど去年のこの時期に産休を取りました🙇♂️周りに派遣で産休育休取った方がいなくギリギリまで本当に取れるのか?心細かったですが💦
-
ママお
ご回答ありがとうございます!
産休育休とられたんですね、心強いです☺️
やっぱり取得されない方も多いんですね…。
私の前任の方は取得されていたので、私ももらえるように頑張ります!- 8月28日
![ふく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふく
あ、私も派遣社員です💡今も同じ派遣先・派遣元で働いてます🏢思った事はしっかり言う‼️大事ですね😉
![ふく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふく
記入するところ間違えました💦ごめんなさい🙏
ママお
回答ありがとうございます!
社会保険も税金もちゃんと払ってますよ〜☺️
妊娠を理由に契約期間を短縮されたり、切られたりするのは法律違反になるんです。
だから私ははっきり伝えてよかったなと思います。
産休もらえるかどうかで40万くらい収入かわってくるので😣
ショコラ
社保で、雇用保険も払ってるなら、産休育休は当たり前に取りますね!
私、やきいもさんのような性格の方、大好きです✨✨✨
向こうも、こちらがわからないと思って好き勝手言ったのかな?!腹立つー!
バッチリ、産休育休貰って下さいね!
あと、体調とかは、本当に気をつけて下さいね😭😭😭
ママお
励ましの言葉ありがとうございます😭
ちょっと悔しかったのでこちらで吐き出させてもらったのですが、そう言っていただけると本当に気持ちが楽になります!
はい、体に気をつけて頑張ります!