※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リーヌ
お金・保険

終身保険に加入すべきか、会社の医療・生命保険だけで十分か悩んでいます。退職時の保障や料金の変化について相談したいです。

終身保険に入っていた方がいいですか?
今、旦那の会社の方で、
医療保険と生命保険?に加入してます。
会社のやつだから団体割引とかでかなり安く済んでます。
ですが、途中で退職したり定年退職なったりしたら、解約せずに加入できるみたいですが割引などはなくなり、保証も一生ではなかったです。
みなさんどんなのに加入していますか?
やはり、保険屋さんとかに相談してみるべきですか?

コメント

ザト

終身か定期かは保険の期間の話なので、生命保険、医療保険、がん保険など保険の種類は様々ですが、どの保険で終身を検討されていますか?会社のものは定期なので、医療保険と生命保険の二つを終身で検討中ということでしょうか😊💦
私は生命保険は定期(98歳満期→月2万の積立で保障1000万、55歳まで掛け捨て→月千円で保障500万のものの2種類です)、医療保険とガン保険は終身でどちらも月2千円くらいです💡

はじめてのママリ

どの目的で入りたいかによると思います。

もしものときの備え+貯蓄ができるものがいい→終身保険
もしものときの備えのみ→掛け捨て生命保険や収入保障保険
になるかと。。

わたしはもしものことがあったとき、生活の保障(こどもたちの教育費など)がほしかったので、掛け捨ての収入保障保険に入ってます。

10年くらい前の終身保険だと利率も良かったので入ってもいいかなと思ったのですが、いまはつみたてNISAやイデコなど、投資で貯蓄をしていく方が利率が良い時代なので、保障と貯蓄を1つの商品で合わせて持つのがあまり効率が良くないかと思ってます。

わたしはほけんの窓口で相談をして、もしもの場合に備えて、遺族年金などのシミュレーションをしてもらい、足りない分の生活費分を収入保障保険で補う形で加入しました😃