※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たくまん
住まい

入居時の審査についての質問です。主人の転職を機に昨年12月に関西に越…

入居時の審査についての質問です。

主人の転職を機に昨年12月に関西に越してきました。
東北出身夫婦で、主人の就職を機に横浜で出てきたのですが、住み慣れてきた頃での引越しでした。
ところが今回の職場の仕事内容が思っていたものと違うことや人間関係にも悩んでいることもあり、夫婦で話し合った結果、再度転職をしようということになりました。(転職の件に関しては厳しい意見もあるかと思いますが、よく話し合って決めたことですので、ご理解をお願い致します。。)

ここで本題なのですが、馴染みのある仙台市に転居を考えております。しかし、今の仕事を辞めて仙台で仕事を探そうとすると「無職」での家探しになるため、審査が通らないことと思います。かといって今の仕事に就いたまま仙台で就活ができるとも思えないですし、今住んでいる家は社宅なので仕事を辞めたら出なくてはいけません。

そこで、わたしがふと思いついたことなのですが、今仕事に就いているうちに仙台の物件を探し、いずれ仙台でみんなで住みたいと思っているということで、「わたしと子どもたちだけで先に住む家を探している」という理由で借りるのは可能なのでしょうか…?どうしても子どもをいれたい幼稚園がある…などという理由なら私たちだけが先に仙台に越す理由にもなるかな…と思いました。
とりあえず審査さえ通って仙台に住むことができればいいなと思っています。

主人がもう辛そうで、いつまで気持ちが続くかわからず、いつ辞めてくるかも分からない状態です。上記の方法が通用するならおそらくもう少し頑張ってくれるかと思いますが、それでも審査が通らなそうであれば、最終手段はとりあえずお互いの実家に帰り(同じ地元ですので近いです)、そこから就活をするつもりではありますが、このご時世ですので関西から東北に帰るのも気が引けて、、

始めにも書かせていただきましたが、転職理由についてのご批判などの書き込みはご遠慮頂けると幸いです( ; ; )

なにか審査についてわかることがありましたら、教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

コメント

あんよ

できると思いますよ!
いま仙台に住んでますがもともと県外出身で、実家にいるときに内見もせず仙台に引っ越したことが2回あります!
内見する、しないでも不動産によっては変わるかもしれませんが県外にいても申し込み可能だと思いますよ😊

  • たくまん

    たくまん


    ありがとうございます😢
    内見するかしないかも悩んでいます、、このご時世なのでリスクがあるな〜と😭
    とりあえず、この際審査さえ通ればなんでもいいんですが😭💦

    • 8月28日
  • あんよ

    あんよ


    1回目は学生だったので親の保証人付きで審査が通り、2回目は地元での仕事を辞めて仙台で新しく仕事見つけないと行けませんでしたが審査は通りましたよ😊
    仕事しててもしてなくても保証会社の利用必須の賃貸でした!

    見つかるといいですね☺️

    • 8月28日
  • たくまん

    たくまん


    なるほどなるほど☺️!
    2回目は無職状態での審査だったってことですよね?🥺

    ただ、一人暮らしとファミリーだとまた色々変わってくるんですかね…😫
    でも少しだけ希望が湧いてきました!!ありがとうございます😭

    • 8月28日
  • あんよ

    あんよ


    そうです無職でした!
    コロナの影響で無職の人が多いと大家さんもシビアになってる部分あるかもしれませんが、仙台はそこまで無職になるほど影響広がってないように思いますので、不動産屋に相談してみるといいと思います☺️

    • 8月28日
  • たくまん

    たくまん


    確かに、、
    だからこそ今仕事についているうちに契約できたらなと思います🥺うまくいくかわかりませんが😥
    ちなみにあんよさんはどのあたりにお住まいかお聞きしても大丈夫でしょうか…?
    わたしは学生時代に青葉区の吉成、初就職時代に台原にいましたが、どちらもすごく大好きで!
    でも一人暮らしと家族暮らしじゃ勝手が違うし、ファミリー層が住みやすい地域ってどこなのかな〜と思っていて☺️
    差し支えなければ大まかでいいので教えていただけると嬉しいです💗

    • 8月28日
  • あんよ

    あんよ


    私は1ヶ所目、2ヶ所目、そして今3ヶ所目ですがずーっと宮城野区です🤣
    たしかに台原はファミリー向けって感じではないですよね😅
    ファミリー向けとなるとやはり、長町、名取、利府が栄えてると個人的には思いますが私はファミリー多いところは保育園激戦だったり近所付き合いなどめんどくさそうなイメージがあって、住む予定はないです🤣笑

    • 8月28日
  • たくまん

    たくまん

    宮城野区でしたか!!☺️
    青葉区泉区は馴染みがあるのですが、宮城野区太白区はあまり行ったことがないので新鮮です😆
    仕事をするつもりなので、確かに保育園は少しでも入りやすいところがいいです…。😂

    それと、子どもが生まれてから住んでいた家が、下がエントランスになっているマンションだったり、今は一軒家なので下に迷惑をかける状態になかったのが恵まれてました😂!
    うちはやんちゃな息子にこれから動きが活発になってくる月齢の子がいるので、下に人がいるとかなり迷惑かけそうで申し訳ないです、、考えるとキリがないですね🤣泣

    あんよさんも今妊娠が分かりたてなんですね☺️💗大変な中ご丁寧にお返事くださりありがとうございます😢

    • 8月28日
  • あんよ

    あんよ


    仙石線あまり運休遅延しなし宮城野区住みやすくて好きですよ😊
    ほどよくなんとなく栄えてます笑
    私はむしろ青葉区は駅前か台原ドンキしか行かないので未知です😳笑

    ファミリー層の多いマンションだとお互い様で許してもらえる分こちらも多少のことは我慢必要そうですよね💦
    もう引っ越しついでに建売買ってしまうとか?🤣笑

    いえいえ☺️お気遣いありがとうございます☺️

    • 8月28日
  • たくまん

    たくまん


    宮城野区ってそのあたりなんですね😳!仙石線は週一で多賀城行くのに乗ってました☺️懐かしい…笑
    ぜひ候補に入れさせて頂きます💗
    まさに台原ドンキのすぐ裏に住んでました🤣よく買い物してたなあ、、

    建売も検討していますが、一気に子どもの小中が決まってしまうから勇気でなくて🤣🤣🤣
    でもいずれきっとおうちを買うことになるので、今回のところはそんなに長く住むことにはならなそうです😌

    • 8月28日
  • たくまん

    たくまん


    ちなみに今候補が最寄駅が小鶴新田駅だったのですが、この辺立地どうか分かりますか😭?

    • 8月28日