
男の子がご飯を食べなくなり、食べ物を口から出す様子にイライラしている母親。この時期的な行動や大人の食べ物への興味について相談しています。
もうすぐ1歳1ヶ月の男の子の事なのですが
一昨日くらいまでお腹がはち切れんばかりにご飯食べてたのに
今日もあまりご飯を食べたがらなくなりました💦
口に入れるとべーって出します
手づかみさせるとママのお口にどーぞって入れてきます笑
遊び始めたり口から出しちゃったら
もう片付けるのですが
片付けようとすると泣くし、
じゃあ、、って、食べさせてみるとまた口から出すし
イライラしてしまいます
皆さんはどうですか?
こういう時期的な物なんですかね??
あと、大人が食べてるものはめちゃくちゃ欲しがります
そして、食べれそうなものをあげると食べる笑
- つばぴよのママ🔰(2歳8ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

えり
わかります!
まったく一緒🤣

たけ
口に入れたもの、よく食べさせられます。笑
我が子といえどもうまく交わしますが😅
普段はうちも食べすぎってくらい食べますが遊んで食べない時もあります。
食べさせてもあまり口を開けないので、そんな時はしばらくお皿置いとくと立ったりですが少しずつ手掴みで食べてます。
見向きもしなくなったら片付けたりしてます。
-
つばぴよのママ🔰
食べなくても機嫌もよさげだから
単純に食べたくない時もあるんだなーくらいに思っときます笑- 8月28日
つばぴよのママ🔰
そういうものなんですかね(*´ω`*)