
スイミング体験で泣いていた子供について悩んでいます。入会させるべきかやめるべきか迷っています。親のエゴにならないか考えています。
先日、スイミングの体験に行ってきました。
怖かったらしくほとんど泣いていました。
体験が終わったあと
スイミングいや。もう行きたくないと言っていて
可哀想なことしたなぁと申し訳なく感じてましたが
慣れるまでは泣くのはしょうがないから大丈夫と言っている人もいて
このまま入会させて慣れるまでは頑張らせたほうがいいのか
嫌と本人が言っているんだからもうやめておく方が良いのか悩んでいます。
通わせてたら段々慣れて楽しくなるかもしれないけど
本人が体験の時点で嫌がってるならそれ以上求めるのは親のエゴでしかないですよね?
- はじめてのママリ🔰(8歳)

あやせ
スイミングの他にも
体験してみてはどうですか?
私は体操とスイミングに
体験へ行ってみて
本人に選ばせました^_^
好きなことの方が続くかな?と。
結果、スイミングを選びましたが
初めは足が付かないことに
ビビってましたが
最近慣れてきましたよ!
泣いてる子も居ますが
慣れてきてますよ^_^
スイミングをするにしても
慣れることは慣れると思います♪

咲や
息子は3歳になる前に1ヶ月有料体験に通ってから入会しましたが、初回から三回目ぐらいはぐずっていましたね😅
その後は笑顔で行き始めたので、そのまま入会しました
今は楽しんで行っています
習い事は友達がやっているからやるということもありますので、色々体験させてみてもいいと思いますよ😁
男の子ですが、男友達きっかけでバレエやりたいと言い出し、バレエやっています
私の選択肢にはバレエという言葉すら無かったんですけどね😅
コメント