
授乳で悩んでいます。乳頭保護器を使いたいけど、ハードとソフトどちらがいいか迷っています。
母乳育児について(´・_・`)
今日で生後2週間になる男の子を育てています!
そして今日の午後に助産師さんが来ていろいろ教えてくれたのですが、授乳については逆に焦りを感じるようになりました。
息子は片方しっかり吸うのですが、もう片方は吸いづらいのかあまり吸ってくれません。と相談したのですが、こればかりは根気よくやるしかないと言われ、おっぱいのマッサージを受けたのですが、やはりちょっと吸うのみであまり吸ってはくれず、泣かせるばかりになってしまっています。
さらに、吸われるときに思いっきり噛まれるので歯は生えていなくても乳首が痛くて仕方ないです(´・_・`)
なので、乳頭保護器を買ってこようかな?と思っているのですが、ハードタイプとソフトタイプとあり、どちらがいいのかな?と思い質問させて頂きました。
母乳はしっかり出てるから、混合じゃなくてもいいとも言われたのですが、中々吸ってくれないし(´・_・`)吸うまでに思いっきり噛むので乳首がすごい痛いしと甘えてミルクを与えてしまうのですが(´Д` )💦
それこそ、根気よくやるべきなんですが、泣いてる息子を見ると私まで泣きそうになり辛くなり、母乳育児に嫌気がさしてきます(´・_・`)
なので、少しでも笑顔で育児ができるようにと乳頭保護器を使ってみようと思うのですが、どちらが使いやすいですか?(^O^)
- はる(8歳)
コメント

ドラえもんが好き
乳頭保護器めちゃくちゃいいですよ!私はピジョンのソフトタイプ使ってました\( •̀ω•́ )/だいぶ、痛みがましになりますし、ある程度適当にくわえさせてもくわえやすい形になってるようで赤ちゃんの方も簡単にのめるのでかなりいいと思います( ´﹀` )余談になりますが、夜中に使い終わった保護器を毎回洗って消毒するのが面倒に感じたので、一回の授乳で両乳に一個の保護器しか使わないようにすると、2回の授乳に一回の消毒で済むのでそうするとラクですよ〜(﹡ˆ﹀ˆ﹡)母乳育児がんばって下さい!!

ともこふ
めっちゃ気持ち分かります!!
私も片方はまぁ吸うけど、片方は丸っ切り吸わず…根気良くとも言われまし(´;ω;`)
保護器はわたしはソフトを入院中にも使ってたので、購入しました♬
その内、保護器無くても、吸ってくれるようになりましたよ( ^ω^ )
けど、一か月頑張ったけど、何故か母乳もあまり出なくなり、健診で完ミでもいいと言われ…2ヶ月過ぎには開き直って完ミです!w
-
はる
ありがとうございます(*゚д゚*)
そうなんですよね(/ _ ; )根気よくと言われても、泣かれるとこっちも泣きたくなるって感じですごく焦ります(´Д` )💦
私も出来れば完ミで育てていけたらな〜って思っちゃいます!(´・_・`)- 7月8日

きゃち
私は乳首が切れたので乳頭保護器買ったんですが、使っても痛いときは痛かったです!
レビューでもその様に書いてありました。
なので、1回しか使ってません…
搾乳して哺乳瓶と直接あげるのと併用して乗り越えましたよ〜
助産師さんの言う通り、吸わせるしかないかと…
うちの子も右を嫌がるのでむしろ右ばっかり飲ませて苦手克服中です♡
-
はる
ありがとうございます(*゚д゚*)
そうなんですね(´・_・`)💦
吸い付いてもすぐに離して泣いちゃうので、搾乳器という手も考えてみようと思います!(^O^)- 7月8日

らーら☺︎
回答がちょと外れてしまいますが、私も0ヶ月のときは片方を吸いにくそうにしている息子を見て悩んでました💧私は片方の乳首の形が悪く小さく短めなので授乳のたび苦悩でした!でも母乳の出はいいのではるさんも出がいいのでしたら授乳のときの赤ちゃんの抱き方を変えてみたらいかがでしょう?今は横抱きであげてますか?よかったら画像の授乳方もためしてみてください!
-
はる
ありがとうございます(*゚д゚*)
この抱き方も教えてもらって、試してみたんですが、助産師さんがしてくれると吸うのですが私がするとなかなかいい位置に持っていけないのか全然ダメで(*_*)
しっかり定位置がわかるようになりたいです(´・ω・`;)- 7月8日
-
らーら☺︎
何回も授乳して慣れるしかないと思います!だんだんママと赤ちゃんのやりやすいやり方ができてくるので大丈夫です^_−☆- 7月9日

ruuu_
歯は生えていなくても、
吸う力も強いし痛いですよね😶
我が子も中々うまく吸えず
病院で相談したら
哺乳瓶に使う乳首を取り外して
自分の乳首につけて飲ますことを
薦められて、Pigeonの乳首を
使ってます〜!
退院して自分のリズムも
中々出来てないのに泣かれると
辛いですよね😭😭
私もつけ乳首に頼って
直では飲ませるのも
面倒くさくて
してなかったのですが、
少しずつ余裕がでてきて
3日前くらいに直でくわえさせたら
飲んだのです〜〜🤗
乳首がのびたのか子どもが
吸えるようになったのか!!😀
少しずつ吸ってくれるように
なるといいですね♩💁🏻
-
はる
ありがとうございます\(^o^)/
そうなんですよね(/ _ ; )
哺乳瓶の乳首でも大丈夫なんですね!(*゚д゚*)✨
本当初めての子育てで不安だらけで、泣かれるとさらに不安になってしまって(/ _ ; )子供は可愛いけど、どうしよう‼︎‼︎ってなってしまいます(´Д` )
本当に少しずつでも吸ってくれるといいのですが(´・_・`)地道に頑張っていこうと思います!- 7月8日

だいあ
ハードタイプ使ってました!病院で助産師さんにあなたならこのタイプって渡されたので。。。
乳首が切れて痛かったのですが、ハードタイプだと全然当たらないので痛くないですし、母乳が出てくるの見えて面白かったです(笑)
-
はる
ありがとうございます(*゚д゚*)
そうなんですね(^O^)
確かに乳首から離れてる方が痛くないし、いいですよね\(^o^)/- 7月8日

退会ユーザー
うちもそうでした!
お気持ちすごく分かります…(^-^)
片方はうまく吸えなくて、しかも乳首が切れた感じになって痛いんですよねー(^◇^;)
たしか私も生後2〜3週間ぐらいがすっっごい乳首痛くて、本当に泣きそうで授乳が嫌で嫌で仕方なかったです。
乳頭保護器も使いましたよ!
ハードとソフト両方試しました。
私の場合、痛いのは若ーーーー干、軽減されたのですがでもやはり痛くて、しかも乳頭保護器使うともっと吸えなかったみたいで(笑)、使うのやめました( ; ; )
痛いのもあったり、母乳!母乳!って周りから言われるストレスもあり、私も母乳育児すごく嫌気さしてました。
はるさんも、そんな時は甘えて…なんて思わず、ミルクでもいいと思いますよー!★
お母さんが気持ち良く育児できた方が笑顔も増えますし、なにより子どもにとってもお母さんがニコニコしながら接してくれた方がいいはずです♡
何か話しそれちゃいましたが、結局私は痛い方は頑張って5分だけ吸わせて、あとはひたすらもう片方を吸わせてました(^-^)
-
はる
ありがとうございます(*゚д゚*)
本当その通りで苦戦してます(´・_・`)💦
母乳って結構ストレスになりますよね(´Д` )💦私もだいぶストレスになりつつあり、完ミで育てたいと甘えが出てしまいます(´・ω・`;)
でもそれくらい気楽に育児をした方が赤ちゃんのためにも、自分のためにもいいですよね\(^o^)/- 7月11日
-
退会ユーザー
自分がストレス溜まると母乳の出も悪くなって、子どももギャーぎゃー言うし…当時はすごい悪循環でした(^◇^;)笑
ミルクでも子どもは十分育ちますし気楽に頑張りましょー😍😍- 7月11日
はる
ありがとうございます!(*゚д゚*)
そうなんですね((*´∀`*))💓
すごく参考になります!
少しでも痛みと吸うのが上手くなってもらえれば私も少しは気を楽にして育児ができるのでソフトタイプ使ってみようと思います!(^^)