
会社から産休払えず退社要請。失業手当や手当の有無が心配。妊娠8週目で悪阻が酷く、助けが必要。社会保険に詳しい方、アドバイスをお願いします。
詳しい方がいらっしゃいましたらお願いします。
昨日正社員として今年の4月から働いていた会社に、産休を払えないから9月いっぱいで1度退社して欲しいと言われました。
コロナの影響で6月から会社は休業しており、休業申請などを行なってきたけど、人員を減らさないと経営が続かない所まで追い込まれてしまったようです。
失業手当は妊婦だともらえないのでしょうか?
今の状態で、この先もらえる手当はあるのでしょうか?😢
お金の事が心配で、突然の事に放心状態です。
今は妊娠8週目で悪阻が酷く、水を飲むのも辛く、熱も37.8度まで上がる事もあり倦怠感が強いです😢考えないといけないのに、頭が働きません。
社会保険などに詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけないでしょうか?
助けて欲しいです。よろしくお願いします😭
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント

りる
退社してしまったら貰えるものは失業保険のみになりますが、妊娠中だと求職活動できない状態なので受給期間の延長手続きが必要になります。
延長中は失業保険も受け取れないので手当金も何も無しの状態となりますが…会社は休業手当を払えないから退職してほしいということでしょうか❓
社会保険組合からでる出産手当金とハローワークからもらえる育児休業給付金はいずれも受給資格さえあれば会社が負担するべきお金は一切ないはずですが…(社会保険料も免除のため)

退会ユーザー
産休・育休手当は会社が払うお金じゃないので、、、辞める必要はないですよ。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢何も知らずに、このまま辞めてしまう所でした😖- 8月29日

はじめてのママリ🔰
まだ産休じゃないですよね?
正社員なら社会保険料とかかかってるはずので、それの会社側の負担も厳しいくらいなんでしょうね。
妊娠中なら失業手当は基本的にはもらえないと思います。就活するにしても妊娠中に雇ってくれる会社の方が少ないでしょうし…
まだ妊娠初期なので、働く意思があって就活できるなら貰えるとは思いますが…
-
はじめてのママリ🔰
まだ産休ではないです😭どうしても体調が悪くて休ませてもらっています💦
やはり失業手当は貰えないですよね…
出産後にまた働かせて頂きたいと思っていたので残念です😢- 8月29日

まりぞー
今年の4月~でしたら産休はOKでも育休は取れても無給になるかと思います。
それと、妊娠が理由でも最低でも社保加入して6ヶ月以上ないと失業保険ももらえなかったはずです💦
現状を社会保険組合なり協会けんぽにお話しして会社は産休手当出せないって言ってるが、実際のところどうなのか
また、ハローワークや労働基準監督署にこういったことを言われてどうしていいか分かりません。って私なら色々調べた上で話しに行きます。
-
はじめてのママリ🔰
会社が何もしてくれないようなら、社会保険組合などに話しに行ってきます💦😖ありがとうございます😭- 8月29日

むーむー
今退職するとなると出産手当金がもらえない、育児休業給付金ももらなえないってことになります
普通に働いてて産休育休とって育休延長したら給付金は2年はでますからね
退職けせずに産休育休とれるのが理想です(>_<)
とりあえず退職は考えていませんと伝えて悪阻ひどいなら産婦人科の先生に相談し診断書もらいしばらくお休みもらっていいと思います
傷病手当は健保からでますから会社は書類だすだけですし書類くらいは書いてくれると思います
-
はじめてのママリ🔰
悪阻が酷いので、傷病手当を貰いたいです…会社に聞いてみたいと思います😢
ありがとうございます😢- 8月29日
-
むーむー
会社には報告だけでいいと思います!傷病手当申請する予定ですと
傷病手当って健保が支払うものなので会社は書類書くだけですよ😊- 8月29日

はじめてのママリ🔰
他のことは分かりませんが、育休手当(育児休業給付金)はどのみち働いている日数が足りなくてもらえないですね。
会社も大変だろうしはじめてのママリさんも大変だろうし…困りましたね💦
-
はじめてのママリ🔰
あと、会社の規定がどうなっているのか分かりませんが、うちの会社だと入社から半年はお試し期間なので、やめさせられても文句言えない期間です💦
- 8月28日
-
はじめてのママリ🔰
育休手当は貰えないのですね…😢勉強になります😖不安がですが、こうして答えて頂けただけで、少し不安もなくなります。ありがとうございます😭- 8月29日
はじめてのママリ🔰
先が見えない不安が大きいですが、教えて頂いた通り、出産手当を払えないという理由はあまりに理解できず、会社の人に今問い合わせています。
教えて頂いたおかげです😢ありがとうございます‼️