※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りえ
子育て・グッズ

授乳クッションで寝かせるのはいつまでがいいですか?布団で寝かせるとバタつくので困っています。

産院で入院中から授乳クッションに寝かせていたんですが同じように夜寝るとき授乳クッションに寝かせている人はいますか?後、何ヶ月頃まで授乳クッションで寝かせていてやめてから布団ですんなり寝てくれるようになったのかどうか教えてほしいです><
布団で寝かせようとかすると寝てくれても手足がバタついてそれで起きてしまい30分くらいしか寝てくれません(*´•ω•`*)授乳クッションだと長く寝てくれるのでつい頼ってしまってます…。

コメント

はじめてのママリ

生後2ヶ月まで授乳クッションの上で寝てました‼
ある日突然布団に置いたら寝てくらるようになりました!
昼寝の時だけ布団に置いて泣いたら抱っこでまた布団置いてを繰り返し練習してたからかなと思います!

  • りえ

    りえ

    泣いたらすぐ抱っこですかね?
    私もその練習やってみます!昼間ならそんなに負担にならないし(●´ω`●)

    • 7月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうです😂昼寝で練習して、おしゃぶりさせるとすんなり寝てくれました❗寝たら外してましたよ😂

    • 7月7日
  • りえ

    りえ

    最近おしゃぶりデビューしたのでちょうどよかった!頑張ってみます(*`・ω・´)

    • 7月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おおお💕丁度良いかもですね😍
    息子はおしゃぶりさせた、手握って、心臓あたりを優しくトントントントン...すると3ヶ月なる前から寝るようになりました!

    • 7月7日
s

わたしも今それで悩んでます😭
授乳クッションだと長く寝てくれるけど布団だとすぐ起きます…腕まくらすればなんとか寝てくれるって感じです…

答えになってないですが同じ人がいてなんか安心しました(´;︵;`)

  • りえ

    りえ

    仲間ですね(´;ω;`)普通に手をばんざいして寝てくれる赤ちゃんが羨ましいですよね><
    うちは手足がバタついて起きるので授乳クッションじゃない時はおくるみすると長く寝てくれます!なぜか授乳クッションの時だとバタつかない!笑
    でもおくるみもいつまでも使えるものじゃないよなと思って悩み中です(^_^;)

    • 7月7日
  • s

    s

    授乳クッション神ですよね😭笑
    自然と治るのかな〜と思ってはいるんですが…(笑)

    • 7月7日
  • りえ

    りえ

    ほんと早く治ってほしいですよね( ´ ω ` )そして朝までぐっすり寝てくれることを祈ります><笑

    • 7月7日
(^ω^)

よちママさんと同じです!
生後3ヶ月までは授乳クッションと毛布を組み合わせた物に
体を横にして寝かせてました!

  • りえ

    りえ

    授乳クッションをやめて布団に寝かせた時はすんなり寝てくれたんですかね?

    • 7月7日
  • (^ω^)

    (^ω^)

    お昼寝で練習しました!
    横抱きしながら静かに横になって腕枕で寝かせたり
    徐々に布団に移行したような感じです!
    あとは冬だったので布団などでぐるぐる巻いたりしてました!
    いまでもタオルケットでぐるぐる巻きです!笑

    • 7月7日
  • りえ

    りえ

    いきなりより徐々に変えていった方がいいですよね><
    おくるみみたいな感じですかね!嫌がらないならありですよね(b・ω・)b!

    • 7月7日
  • (^ω^)

    (^ω^)

    泣いたら困るなと思って徐々にやったりしてましたが
    急に布団で寝てくれるようになった気もします!
    でも寝入るまではお尻をトントンしたりしてました!
    今も背中スイッチ発動したりするので
    寝入るまでトントンします!
    でも包んでたおかげか置いた瞬間起きた時は
    包めば落ち着いてトントンすれば寝ます!

    • 7月7日