※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かおり
妊娠・出産

第二子を産む際、上の子の預け先や産後の過ごし方について知りたいです。具体的な情報を教えてください。

第二子が欲しいと思ってますが、
第二子を産むとき上の子はどうするのか?気になってます😥😥

(第一子の時は里帰りでした)

下記について教えていただけないでしょうか?

===*=== *=== *=== *=== *===

①第二子出産時の、自分と、旦那さんと、上の子の歳
(35歳、40歳、5歳等)

②病院までの距離(自宅から車で15分等)

③実家までの距離(車で1.5時間 等)

④義実家までの距離(同上)

⑤ 具体的な生産期〜出産〜産後1ヶ月の過ごし方や上の子の預け先。

*里帰りせず、自宅で破水し上の子と病院へ。そのまま出産。
病院に駆けつけた旦那が上の子と帰宅。
そのまま、旦那と上の子は義実家に1週間滞在し、旦那は義実家から出勤。
自分と赤ちゃんが退院後は、自宅に実母が3週間滞在。
それにあわせて旦那と上の子も義実家より帰宅。
1ヶ月検診時は、上の子と旦那は義実家へ。

などなど。。

⑥そのほか特記事項

===*=== *=== *=== *=== *===

弟夫妻に第二子が生まれたとき、上の子は3歳で保育園に通っており、
里帰りなどはせずに、弟が仕事を調整して保育園の送り迎えと日々の家事育児をやってました。
(1週間です)

その後、新幹線で2時間の距離にいる弟お嫁さんの母親が3週間くらい家に泊まり、
産後を手伝ってくれたそうです。

また私が娘を産んだ産院は、
上の子と一緒に泊まれる部屋もあり、
そこに上のお子さんと産後一緒に入院してたママさんがいました。

ただ、このケースしか知らずにおり、
一般的にはどうゆうのが多いのか?知りたいです。

我が家は歳の差で、旦那さんがだいぶ年上です。
そもそも第二子産めるのか?とも思ってますが、産むとなったときの具体的なイメージがしたいです。

実家でも義実家でも2〜3歳の子を預かってもらうと言うのは可能なのでしょうか?
弟の上の子は人見知りが激しく、絶対に預かれない感じでした😥

どうぞ宜しくお願いします🙇‍♂️

コメント

deleted user

①自分26歳、旦那29歳、上の子2歳
②徒歩25分
③車で1時間
④徒歩10分
⑤里帰りなし、自宅で陣痛きて夜だったので旦那に病院に送ってもらい、面会禁止だったので自分だけで出産。
子どもと旦那は家に帰りました。
入院中は旦那に休みを取ってもらい上の子と2人で過ごしてもらいました!(5日間)
退院後は2日間旦那が休みをとってくれて、その後実母が5日間通ってくれました。
それ以降はいつも通り家事、育児自分でしました。

⑥2人目なので体の回復は早かったです!
正直、上の子がいるので産後ゆっくりなんてほとんど出来ませんがなんとかなります!

るてろ

①自分24歳 夫24歳 上の子 1歳半
②自宅から車で10分
③徒歩2分
④車で5時間
⑤夜中の2時に高位破水し、上の子、夫とともに病院へいきました。立ち合い禁止のため夫と上の子は帰宅。
たまたまコロナで夫が在宅勤務だったため基本は夫が上の子の面倒を見て出勤の日は実家の母や近くに住む姉にお願いしていました。基本は自宅で過ごし夫が帰ってきたら母や姉とバトンタッチで寝かしつけも夫がしていました。本当は上の子は保育園の予定でしたがコロナで登園自粛だったため産後は基本1人で2人見ていましたが母や姉が休みの日は手伝いに来てくれました。1ヶ月検診の時は夫に休んでもらい夫と上の子は留守番です。
⑥上の子は人見知りですが私がいなければ諦めがつくようで1時間ほどでケロっとしていたそうです。

Maddie


私39歳 夫32歳 上の子1歳

自宅から車で10〜15分

車で45分

車で15分

私は里帰りなしです。
上の子は平日昼間は保育園で、夫が見ます。自宅に誰か手伝いに来ることはなく、基本的に夫が私のご飯などを用意して出勤。

里帰りはしないですが、市の制度である産後ケアを利用し、助産院に1週間くらいお世話になる予定です。その際、上の子は一緒には行けないため、夫と二人で自宅で生活してもらいます。

ママリ

私は2人目出産した時は
36週で切迫早産で入院してしまったので
高速使って1.5時間の実家に息子預けました!
産後も下の子GCUに入院してしまって毎日病院に母乳届けなくては行けなくて
36週から約1ヶ月息子は実家にお泊まりさせてました💦
2歳差なので保育園や幼稚園も通ってなかったです!

  • ママリ

    ママリ

    ①私23、旦那23、息子2

    ②車で15分~2時間(道路が混んでると2時間かかってました)

    ③実家1.5時間、義実家10分

    ⑤産後、下の子が退院してからは実家に1ヶ月帰りました!

    • 8月27日
モッサ

①自分26歳 旦那25歳 息子2歳4ヶ月
②自宅から車で15〜20分
③、④自宅から車で5分
⑤妊娠中は自宅で上の子と過ごしました
陣痛から始まったので病院かも?な時に実母にきてもらい実母と息子でお留守番、
旦那に迎えにきてもらい病院まで送ってもらいさよなら(コロナの影響で病院に入れなかったので…)
入院期間中は旦那と義妹がずっと面倒見てました(家で自営業なので旦那も面倒見れます)
退院後は自宅で3人で過ごし、週2.3回実母にきてもらってた感じです!

あまり参考にならずすみません🙇‍♀️

ママリ

①旦那32歳 私28歳 上の子3歳

②実家から徒歩5分

③自宅から実家まで車で30分

④義理実家は車で20分

⑤上の子が38週4日で生まれてた為37週頃に実家に上の子と帰る(幼稚園休んだ)
旦那は週末はだけ実家に来ました。(結局予定日通りに出産)
出産時は両親が上の子見てくれ(実父は仕事)旦那が付き添ってくれました。
産後の入院時は同じく実両親に上の子見てもらい旦那は自宅から仕事に。(旦那はどうしても仕事休めない)
退院日は旦那が休んでくれたので家族4人と実母で家(自分の家)に帰る。
その後は旦那は自宅から仕事
実母が家事
上の子幼稚園(1週間後に冬休み😂)
私は赤ちゃんのお世話でした。
授乳の間に実母に赤ちゃん見ててもらい上の子と公園行ったり、ショッピングモール行ったりしました。
産後1ヶ月は実母は旦那が休みの週末は自宅に帰る。
実父は仕事終わりにうちの家に来てご飯だけ食べて自宅へ戻る(実父と私の家は車で10分)生活でした。

ゆみママ

①私36、旦那36、上の子4歳(あと10日程で5歳)
②車で10分
③車で5時間、新幹線2時間+在来線1時間
④③と同じ距離

⑤出産当日まで普通に過ごして、夜陣痛が来たので、上の子起こして3人(私、旦那、上の子)で病院へ。
金曜の夜〜土曜の夜中出産だったので、土曜は上の子と旦那で過ごしてもらって、日曜に実母が新幹線で来ました。月〜水まで旦那は会社休んで、実母に幼稚園の事とか引き継ぎして、木曜から出社。
実母は3週間程滞在してくれました😊
実母が帰ってからは、同じマンションのママ友に上の子を園バスのバス停まで連れてってもらったりと、助けを借りつつ、過ごしてました。

  • ゆみママ

    ゆみママ

    あ、1ヶ月検診は午後しか予約取れなかったので、旦那に午後半取ってもらって、上の子のお迎え任せて、私と下の子で行きました😊

    ⑥うちは上の子がほぼ5歳で、ばあば大好きっ子なので、私と下の子のお見舞い来ても、泣くこともなく笑顔で毎日ばあばと帰ってました🤣
    もし上の子を実家、義実家に預けことになりそうなら、ばあばじいじ慣れさせておくのがいいかなと思いました。たまにお泊りさせて練習しておくのもありかと😊

    • 8月27日
ママリ

①28歳、29歳、1歳9ヶ月
②タクシーでしたが10分程
③県外でバス→船→車など6〜7時間
④県外で車で1時間半程
⑤夜中に陣痛きてタクシーで家族3人で病院、出産後旦那と上の子は帰宅。
その日は仕事休んでもらい、上の子も保育園お休み。
義実家の母に入院中はきてもらい、
保育園の送り迎えも
義母にしてもらってました。
退院後は自分の母に10日ほどきてもらい
その後は送り迎えも新生児連れて
してましたー😊

ar

①旦那と私23歳、上の子当時2歳半
②病院まで車で15分ほど
③実家、車で30分ほど
④義実家は飛行機の距離
⑤生産期は普通に過ごし、予定日前に義母が遠方から家へ来てくださいました。産後は里帰りせず自分でやっていました。保育園の送り迎えも下の子連れてっていました。
ここから⑥になるのでしょうか、まず生産期前に切迫で1ヶ月入院💧その時は旦那が仕事を調節して保育園の送り迎え。家事が皆無な旦那なので朝はパン、昼は給食、夜は私の実家まで食べに行ってました。
予定日過ぎ、義母が来てからなかなか赤ちゃん出てこず…😅でも結果たまたまうまいタイミングで来てくれて、義母も仕事があるので明日帰ろうかと言っていたその日の夜に破水!上の子は寝ていたのでそのまま義母にお願いし、立会いした旦那も上の子が朝起きる前に帰ることができたので不安にさせる事はなかったです。
息子の場合人見知りもなく、ママがいなくてもどこでも平気タイプですが夜離れたことはないので1日だけ泣いたそうです😢切迫入院の時点でそれはわかっていたのでうちは実家に預けたりはしなかったです😢

はじめてのママリ🔰

①私23歳、夫26歳、上の子3歳
②車で20分
③車で20分
④車で1時間
⑤里帰りせず夜自宅で陣痛が始まり実家と産院が近いため産院に行く前に実家に上の子を預けました。夫と病院に向かいすぐに出産。夫はそのまま上の子と私が退院するまで実家で寝泊まり。実母が休みの時に夫は出勤していました。
退院後から夫は通常業務に戻り私もワンオペ育児開始。緊急事態宣言が発令されたばかりのときの出産であまり家に人を入れたくなかったので家事育児一人でやってました!
1ヶ月健診のときは上の子も連れて行きました。幼稚園入園が延期になってたので。

deleted user

コロナ真っ最中の出産+帝王切開なので参考にならないかもですが…
①31歳、34歳、1歳11ヶ月

②車で約5分

③車約1.5時間、公共交通機関約2時間

④同上

⑤37週まで上の子は保育園に通ってましたが、コロナの影響で38週の時に登園自粛。予定帝王切開でしたが、38週3日に腹痛があり、予定より早めて急遽手術。主人がたまたま休みだった為、上の子と3人で病院へ。義両親が手伝いに来てくれる予定を1日早めてもらいました。
入院中は義両親が上の子を自宅で見てくれてましたが、主人の仕事が入院3日目〜産後2週目まで自宅待機になった為、何とかなりました。
実母が退院後〜1週間、その後〜保育園が再開(ちょうど産後1ヶ月くらい)までは義母が自宅に手伝いに来てくれました。
赤ちゃんの1ヶ月健診は、義母が見てくれてました。

⑥私の産院も上の子と一緒に泊まることは可能でした。でも、保育園に通っていたので、保育園が登園自粛にならなければ義両親と一緒に自宅で過ごし、保育園も送迎してもらう予定でした。
入院中は、コロナの影響で主人以外の面会はNG、1ヶ月健診も極力母子2人で来て下さいと言われました。
子どもを預かってもらう…という件ですが、入院中に助産師さんに言われたのが『今の年齢(出産時もうすぐ2歳)だとわかってないからお母さんいなくても大丈夫だけど、3歳4歳と年齢上がるにつれてお母さんがなぜいないとかどこにいるのかわかるから悲しくなって大変になる』でした。
上の子は幸い、入院中は義両親と楽しく過ごしていたみたいですが、退院して家に帰ると寂しかったのを我慢してたかのように、しばらく離れませんでした。

しょくぱん

①自分&旦那25歳 上の子1歳4ヶ月
②里帰り前の病院:自宅から車で15分
 里帰り後の病院:実家から10分
③実家まで高速も使い5〜6時間
④義実家までも同じくらい
⑤ 転勤族の為自宅は福島、実家は岩手、義実家は青森でかなり大移動しました。上の子に引き続き切迫の診断だったため里帰りを決めて予定日より2ヶ月前から実家に行きました。出産当日はたまたま旦那が様子を見にきてくれていました。両親は共働きのため旦那が1週間休みを取り義実家にお泊まりしに行きました!
退院日に合わせて実家に上の子が戻り産後2ヶ月、計4ヶ月間里帰りしていました。総合病院での出産でインフルエンザとコロナの影響により入院中の面会は完全禁止でした...。

私がいなくても大丈夫なのかな?寝れるのかな?ご飯は??と心配がつきませんでしたが当の本人は楽しくやっていたそうです🤣

mai

①私36歳 夫44歳 娘2歳10ヶ月

②車で5分

③車で1時間半

④飛行機で移動する程離れてます

⑤妊娠初期〜後期まで、上の子の抱っこは出来るだけ旦那がするようにしてくれましたが、それも無理があるので時々は抱っこしていました。

出産〜予定帝王切開だったので、入院日や退院日は決まっていましたが、コロナの影響でお見舞い禁止だった為、1週間くらい上の子と会えませんでした。

入院中〜私の母に家に来てもらって、母と旦那で子供を見ててくれました。日中は保育園の為、送迎は旦那です。母には主に家事をお願いしてました。

退院後〜1週間くらいは母に居てもらいました。上の子の送迎は基本旦那でしたが、これまたコロナの影響で、産休育休中の家庭は出来るだけ家で子供を見るようにと言われ、健診や受診以外は上の子も家に居て、日中は3人で過ごしていました。新生児期は特に、上の子を外に連れて行ってあげれなかったので大変でした。1ヶ月健診の時は保育園にお願いして上の子を預けました。

コロナがなければ、上の子と旦那も一緒に病院に泊まってもらう予定でしたが、色々予定が狂いました。

2〜3歳だと、昼間は大丈夫でも寝る時になるとママを思い出して泣いたりしてしまうかもしれないですね。

craco

①32歳、40歳、2歳8ヶ月

②自宅から車で5分、徒歩で15分

③車で1時間40分

④電車と新幹線を乗り継ぎ3時間

⑤我が家は出産までは里帰りなしで自宅で過ごし、産後里帰りにしました。
予定日1週前くらいに義母に来てもらい、産院を退院するまでの間滞在してもらいました。
結局予定日を超過し、おしるしと前駆陣痛(もしかしたら陣痛だったかも?)があったため上の子を義母に託し一人タクシーで産院へ。かなりお産が進んでいたのでそのまま入院になりました。
退院後はその日のうちに夫の運転で私の実家に移動。
1ヶ月検診までの期間、私と赤ちゃんと上の子の3人のみ実家に滞在しました。
1ヶ月検診の前日に迎えに来てもらい自宅に帰りました。

⑥一人目は里帰り出産でした。
色々事情があり二人目を里帰り出産にしなかったのですが、もし実家の体制が万全だったなら二人目も里帰り出産にしたと思います。
義母がもう少し若ければ、私か義母どちらかでも運転が出来れば(子どもをちゃんと遊び場に連れ出せれば)違ったかもしれませんが、うちの70歳の義母だとちょっと体力的に厳しかったようで、申し訳ない感じになりました…。

🧸 (26)

第二子の時
①23歳、24歳、1歳10ヶ月
②実家から車で15分
③飛行機でないと帰れません
④自宅からは車で5分
⑤里帰りしてましたが、母は働いていたので、生まれる当日まで上の子と2人で出かけたりして、夕方陣痛開始→入院→旦那が飛行機で駆付ける→入院中は旦那が実家に泊まって上の子と生活→退院後は私がずっと1人で2人を見てました!

第3子の時(コロナで面会等全て禁止)
①25歳、26歳、4歳、2歳
②自宅から車で3分
③飛行機距離
④自宅から車で1時間
⑤里帰りが出来ず、実母に10日ほど来てもらってました。出産前のタイミングで上の子の園でコロナ発生。休園になったので2人とも家庭保育になり、実母が見ててくれました。ちょうどお盆で旦那も休めたりしましたが、ほぼ実母に見てもらってました。退院後は3人をワンオペです…。

あーたん

①26歳、27歳、1歳10ヶ月
②車で15分
③車で30分
④車で10分
⑤37週入ってすぐに妊娠高血圧症候群で緊急入院して誘発で出産しました。入院生活前半は、旦那が仕事の調整つくときは旦那が保育園に送り迎えしながら自宅で二人で過ごしてました。実家の母が仕事休みの週末は母が迎えにきてくれて実家にお泊まりしてました!
産後は自宅に戻りいつも通り生活してました!
買い物だけは実家の母に頼んだり、ネットスーパー利用してました!

うちの子も私とじゃないと寝ない!ってぐらいママっ子でしたが、なんとなーく緊急事態だと悟ってくれたみたいで流れに身を任せて生活してくれてました。
ちょうどコロナで立ち合いも、面会もだめで全く会えない8日間だったのでたくさん我慢はさせてしまいましたがなんとか乗り切れました^ ^

ママリ

①私27才 旦那29才 娘2才

②里帰りしたため、実家から病院までタクシーで20分(実家は車ないため検診やお見舞いは電車使って40分ほどでした)

③実家まで車→新幹線→電車でトータル5〜6時間

④義実家は連絡とってないのでないものと思ってます笑

⑤出産予定日の1ヶ月半前頃に上の子共に実家へ
出産時は幸い旦那が休み取れたので、私の実家へ旦那が泊まって上の子のめんどうみてくれました
産後1ヶ月は…旦那もそんなに長くは休み取れず帰ってしまったので、産後3週目くらいまでは母が上の子と散歩行ったりしてくれました!
でも私が1ヶ月検診まで待てず、4週目くらいから普通に公園連れて行ったりてました!

ちなみに夜中2時頃陣痛きて、バタバタしてたら上の子起きてしまい、「ママ〜」と泣き叫ぶ娘を母に託して病院行ったのですが、なかなか泣き止まなかったらしく夜な夜な録画してたEテレ見せて朝5時頃ようやく疲れて寝たらしいです😂

deleted user

①私22歳、旦那23歳、1歳8ヶ月
②自宅から車で15分
③車で10分
④車で20分
⑤出産するにあたって里帰りしないという考えがないため、上の子の時と同様に里帰りする予定(1ヶ月)
通っている産院は7月から移転して特別室は家族も泊まれる部屋になっているけれど、おそらく料金も追加されるし考えていない(部屋の種類は特別室・個室・2人部屋)
旦那は、上の子の時と同様に里帰り期間中は基本的に自宅で生活、平日の仕事終わりと週末には実家に来てくれると思う

うちは普段から頻繁に実家に行っているので全く問題ないですが、実家に預けるつもりで弟さんの上のお子さんと同じように人見知りがあれば預けるのも大変だと思うので慣れさせておかないといけないかな?と思います💦

  • deleted user

    退会ユーザー


    すみません、実家にも義実家にもです!

    実家には週2ほど、義実家には月2回ほど行ってます👶🏻

    • 8月27日