
コメント

はじめてのママリ🔰
私の職場は時短申請分を超えたらその分も給与は出ますが、ボーナスは時短分カットされます…💦😱

はじめてのママリ🔰
時短でずっと働いてますが、仮にフルタイムで働く日があったら、残業という扱いになります。
6時間の時短勤務なので、それ以上になるなら残業つけます。
ただ残業代は時短だと(8時間以上働かなければ)割増にはならないです
-
れいにゃ
残業という扱いなんですね🙂
割増とは?時短申請だと残業代も安いんですか?💦- 8月27日
-
はじめてのママリ🔰
時短だと残業代も安いと思います
実働8時間の会社なら、8時間以上働いての残業代と、時短で6時間働いて2時間残業しても8時間なので、残業代は違います。詳しい計算方法とかはよくわかりませんが。- 8月27日
-
れいにゃ
そうすると時短申請してるのにフルタイムで働かされてるのって残業代で処理されるとしたら損ですよね😧💦
会社に聞いてみないと😰💦- 8月27日

I♡👦🏼👧🏻👦🏼
うちの会社の場合、フルタイムで働く日がある場合はひと月の時短した分の金額が減らされる為その月の合計が少し時短時間が減るという計算です💦
残業=8時間以上働いた場合の時間なので、割増の給料が出るには時短の場合はプラス2時間以上働かないとです💦
-
れいにゃ
そうすると給与もフルタイムしただけ上がるって事ですかね?
残業代になるかどうかは会社によってなんですかね💦一度しっかり会社に聞いた方が良いですかね😅💦
時短の残業って2時間以上残業しないとお金にならないんですね💦大変ですね💦時短はないかな使ってる以上意地でも定時で上がりたいですね💦- 8月27日

ママリ
うちの会社は時短申請してても、時短での基本給になるのではなく、8時間の基本給から足りなかった時間分を引かれるシステムです。なので、8時間働けばマイナスがゼロになります。
ただし、特殊な手当が時短勤務者には支払われないので、その分でかなりマイナスになります。
-
れいにゃ
そのシステムの方がまだ良いですよね😰
みなし残業手当てとか入ってたとすると結構そのマイナスは大きそうですよね💦- 8月28日
れいにゃ
給与ではちゃんと時短勤務出た分は還元されてるのですね☺️
ボーナスは時短した分だけ引かれてるって事ですかね?
はじめてのママリ🔰
そうです!
時短6時間だと、フルが8時間なので1/4分引かれます…💧
もしかしたら、時短申請していてもフルと同じ時間実際は勤務したらボーナスも満額になるのかもしれないですが、周りでそのような勤務をしている方はいないです…😅
れいにゃ
時短申請していて敢えてフルタイムしないですよね😅
人手が足りなくて毎日時短は出来ない様で😰