
フルタイムで働きながら、未就学児の子供2人を育てる女性が、日々のストレスやイライラに悩んでいます。自分をリフレッシュさせても効果がなく、精神的な問題を感じています。子育てを一人で続けることが辛く、他の人と協力する必要性を感じています。
ほぼワンオペ
子供2人
未就学児
フルタイムで働いてて帰ってきてから
バタバタ。
全部にイライラしちゃって。。
どうしたらいいかわかりません。
自分を落ち着かせたりリフレッシュしても
イライラの方が強い。全然落ち着かない。。
自分病気なのかな?精神科行った方がいいんじゃないかな?って毎日思うくらいです。。
ほんとに毎日怒ってしんどい。
怒らないで、というか、もう、何にも考えで好き放題やってもらった方が楽なのかな。。
ほんと毎日しんどい。実家に帰ったり、誰かと一緒に子育てしないとしんどくないですか??
ああしてこうしてばっかり言ってる自分もほんと嫌。
自分が小さい時、ネチネチ言われてたのかも。。細かいこと気にしすぎだなーーーー。
- はじめてのままり
コメント

てんまま
フルタイムで未就学児2人はしんどすぎます!!
イライラして当たり前ですーっ
パートに転職とか難しいですか😭?
怒らないのって難しいですよね…。でも母親が怖いと、打たれ強くなって小学校やクラブで怖い先生にあたっても楽しく通えるそうです(笑)
「どうせならもっと上手に叱ってくれない?」っていう本、
言い換えとか対処法が書いてあって良いですよ(^^)
実践できてはいないですが…

はじめてのママり
平日フルタイムパートです!
うちは在宅やフレックスできるのでフルタイムでも余裕持って育児できてますが完全出社なんですよね?💦
そういう制度ある所か時短にした方がいいと思います!
ママがにこにこのほうが子供もうれしいはずなので😊
はじめてのままり
やっぱりそうですよね😭😭パートに変えようかなと思ったりします。。が、
てんままさんは、パートさんですか?👀
子供にとって、こんな親のところで育って将来どうなるかすごく心配です😭😭😭
その本探してみます!!
はじめてのままり
思い切ってネットでポチリしました。笑
読んでみます!
てんまま
私はいつも気楽なパートですー(^o^)三男も偶然保育園の空きがあったので、5ヶ月からちょっとだけ働いていますーっ!
パート、めちゃくちゃ良いとこ取りですよー。自分の時間もできるし、2人目以降は保育料無償化だし(自治体によりますが…)
フルタイムだと、土日も家事たまって絶対大変ですよね…!!
でもすごいやりがいある仕事で、辞めたくないとかなら
多少お金かかっても家事代行使うのもありですよね!
てんまま
本さっそく、ありがとうございます♥️てぃ先生の本も結構好きですが、これも良くて、子供と寝る前の読書タイムでちょっと読んでいます(^^)
はじめてのままり
毎月パートで、何日くらい、何時間働いてるんですか?自分時間どれくらい取れるんですか😭😭
はじめてのままり
育児本今まで買ったことなかったんですが😭最近はほんとに自分がダメすぎて、、。口コミ見たらとても良かったし、うちも、寝る前に読書タイムあるのでその時、その本読みます😊
てんまま
私はこの間までは10-15時半の週3-4だったんですが
人が嫌すぎて三週間で辞めてしまい、
今日から9-16時半の月8回パートです🤣保育園時間に足りないので、友達の店でバイトも入れようと思っています…。
最近やめてから再就職の間1ヶ月くらいずっと1人時間でした🤣🤣🤣もはや働きたくないです(笑)
私も自分駄目だなーって思っちゃいます。ガミガミババアです😱
てぃ先生の「これやってみ」は読みましたか?
同じように子供との関わりの本なんですが、「ママは悪くない」って励ましてくれる素敵な本ですよ♪
あと子供にはクレヨンしんちゃんの「折れない心をつくる本」?的なものをあげて、楽しく読んでいます(笑)