※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キキ
子育て・グッズ

2歳3か月の娘が野菜や果物を食べてくれず、料理工夫も効果なし。食事は偏りがちで味覚も敏感。苦戦中。食事を楽しく家族で摂取する方針。食べるようになる体験談やアドバイスを求めています。

希望をくださいww笑
2歳3か月の娘は、野菜、果物が苦手らしくあまり食べてくれません。調理の工夫は必要ですが、ほうれん草、オクラ、にんじん、モロヘイヤ、芋類は食べます!(でも、摂取量は明らかに少ないと思います)
野菜の姿が見えていかにもお野菜!という料理はNGです。こまかく刻んでも、ダメなことが多いです。
野菜嫌い克服系のレシピを日々読み漁り、色々やってみるもののもちろんハズレることも多く、私が焦ってしまい精神衛生上きついです😭さらに悲しいのが、子どもなのにフルーツがダメです!なんで!?と思うのですが、全然食べてくれません。ちなみにもっと小さい時はよく食べてくれました、、、😭不思議すぎてどうしたら良いか分かりません。
よって、食事はどうしても炭水化物とタンパク質、乳製品に偏りがちです。あとなんとなくですが、うちの子は人一倍、味覚が敏感な気もします。大人が食べても美味しいものでないと食べません😂子どもようの味付けとか、色々混ぜたものはダメ🙅‍♀️です。
我が家では、無理やり食べさせないことと、なるべく食事は楽しく家族みんなでの2つは大事にしています💦

同じように、お野菜苦手のお子さんお持ちの方、今後どうなりますかね!?笑
大きくなったら段々ら食べるようになったよ、とか、ポジティブになれる体験談やアドバイスありましたら教えてください😭

これまでの育児、ダメだったかな、、とか負の感情に押し潰されそうです⤵️⤵️

コメント

みとね

うちの子ではないですが、息子と同じクラスの女の子のパパが保育園の様子を見にきたさいに、うちの子が野菜を食べてると感動してました!
自宅ではほとんど食べないらしいですが、お友だちとかと食べる機会が増えれば少しは変わってくると思いますよ✨
娘はなんでも食べてましたが、最近は残したりしてます😅

  • キキ

    キキ

    コメントありがとうございますー😭!!保育園など家ではないところで食べるパターンですね✨!!これはすごく心が軽くなります。子どものそういう力も信じて長い目で見守りたいものです💦✨ありがとうございます😊

    • 8月27日
ありさ

うちの子も同じです!
野菜はほとんどNGで果物もリンゴ、梨、バナナ、パイナップルしか食べれません😅(離乳食の時はみかんやぶどうとかも食べれましたが今は無理です。しかも食べれる果物も旬じゃないとまずいらしく一口食べていらないと言われます😅)
味覚も敏感で美味しいものとか高級なものはよく知ってて息子に一番お金がかかりますよ😂笑(離乳食の時からさつまいもも安納芋とかじゃないと食べないです😂)
野菜は奥歯をうまく2歳ごろから使え出してきて葉物は少しずつ食べれるようになりました!あとは調理の仕方とかですかねー!ピーマンは細かく切ってハンバーグや炒飯ならOKとか🙆‍♀️
あとは田舎なので祖母や義実家、周りの友達所が野菜を育ててお裾分けしてくれるのはやっぱり新鮮で美味しいのか食いつきもいいです!😊

  • キキ

    キキ

    コメントありがとうございますー😭✨すごい共感できることがいっぱいで嬉しいです😂例えば夏の美味しいきゅうりとかトマトとかも、生ではまだ食べたことがなくて誘ってはみるのですが、かなり警戒していて食べませんww食わず嫌いです。この先初めの一歩が出せるか、不安ですが気長に見守ってみます💦ありがとうございます😊

    • 8月27日
  • ありさ

    ありさ

    きゅうりはうちの子なぜか好きで丸かじりです!朝採れのだと苦味?がないのでもうパクパクですよ💓
    トマトはうちの子もNGです!😂
    今年はもう遅いですが一緒にプランターで育ててみるのもありかと😊💓今年うちもやろうと思ってたのですが、下が生まれたばかりと引っ越す予定だったので出来ずで、自分で育てる→収穫→食べるは食育にもなりますし食べれるようになるかもしれないです😊
    あとはあたし自身も小さい頃ほぼ食べれる物がなくて毎日イワシとご飯とかだったみたいですが、保育所に行き出してから食べれる物も増えて来たって母が笑いながら言ってました😂笑
    なので今はのんびり楽しいご飯でいいと思います🙆‍♀️

    • 8月27日
  • キキ

    キキ

    食育良いですね!うちも来年あたりやってみたいです✨収穫とか楽しそうです!😊そして、環境の変化はやっぱり絶大ですね✨私も、未来の保育園に淡い期待を抱きつつ😂、今できる範囲でがんばりたいと思います!

    • 8月27日
はじめてのママリ🔰

うちも特定の野菜しか食べてくれない感じです!しかも頑張って料理したものよりも、トマトそのまま!ブロッコリーそのまま!とかじゃないと口にも入れない、入れても美味しくないといって出します。
わたしとしては何でも大きなお口でモグモグおいしい〜って食べて欲しいですが、夫は今食べれるものを出せばいいじゃん!大丈夫大丈夫!って感じです笑
最近は子どものためだけに料理すると食べてくれない時の精神的ダメージが強いので、大人と同じメニューで大人が美味しいと思う味付けにしちゃってます。
なんか友人が言ってましたが、子どもは嫌いと言って食べなくても、目で見てにおい感じたりもして味わってるから!ってようなこと言ってました。
まったく参考にもならない話をしてしまいましたが、いつかは食べれるようになると信じて食卓にだけは出し続けるようにお互い頑張りましょう!

  • キキ

    キキ

    すっごい分かりますー😭❤️毎日のことなので、積もっていく精神的ダメージがボディーブローのように効いてきます😂
    そうですよね💦戦力的な野菜は、今食べられるもので栄養取って貰って、あとは信じて気長に頑張りたいとおもいます。コメントありがとうございます😊!

    • 8月27日
まー

うちの子も、野菜は本当に食べません😓果物も、食べられるのはオレンジ、ぶどう、苺くらいです🍓(バナナ、メロン、りんご、スイカ、キウイ、梨、柿…等々、試しましたが撃沈です💦)
野菜もシャキッとした歯応えが残っていたり、目に見えて野菜!って分かると何も食べられません。
加えて、子どもが好きな定番メニューも苦手なものが多いです。(ハンバーグ、カレー、オムライスなど)

この子は一体何が好きなの!?って感じです🤣今日パクパク食べた物も、次の日には全く食べなくなったりしています。

私も、嫌がるのを無理やり口に突っ込んだり、これを食べるまでご馳走様はさせない!みたいな強制はしたくなくて、楽しく食べる事を1番にやってきました。それが悪かったのかなぁ〜って反省したりもしますが、私自身好き嫌いが多く、食べたくない気持ちは分かるので余計に無理やりは可哀想で出来ません😧

我が家の場合は保育園に行っているので、保育園では家では全く食べない食材も完食したりしているので、まぁ家では楽しいのが1番でいいかなぁと思っています✨

私は産休中の保育士ですが、同じように家では全く食べないけど、保育園では完食出来る子って珍しくないです。先生やお友達のパワーは絶大です🙌💕
キキさんのお子さんも、保育園や幼稚園に通う年齢になるとまた変化があると思います!食事は楽しい時間、その考えとっても大事だと思うので、是非続けてあげて欲しいです!お互い、食べれないなら食べないで、まぁいいやくらいの軽い気持ちで頑張りましょう!
(捨てる為に作ってるみたい…って悲しくなる時もありますけどね🤣)

  • キキ

    キキ

    うちの娘の話かと思うくらい同じです😂!そしてものすごく勇気づけられました😭✨✨でき得る限りの努力はしつつ、でも肩の力も抜いて、これからも楽しく食事できるように心がけたいと思えました!❤️コメントありがとうございます😊!

    • 8月27日
える

ほうれん草やオクラ、モロヘイヤなどを食べられるのすごいです!!うちは緑色は一切食べてくれません😂
子供は味覚が大人の何万倍も優れているらしく、うちの子もちょっと味が違うだけで同じメニューでも食べません。
そんなもんらしいですよ。

食べなくてもとにかく食卓に出しつづけて、大人がおいしそうに食べるのを見せ続けることで、いづれ食べるようになると言われました😊
そしてほんとここ最近、食わず嫌いだった色んな物を少しずつですが食べるようになってきました🙌
あとジィバァの家に行ってジィバァが食べる?っていうと急に食べ始めたり😱与える人や環境が変わると食べることもあるんだなぁとビックリしました!

とは言え、うちの子も炭水化物とタンパク質ばっかりなので、まだまだ悩む日々は続きそうです😭お互い頑張りましょう✨

  • キキ

    キキ

    そうなんですねー‼️✨目から鱗です✨子どもってそんなもんなんですね💦ちょっと安心です😭
    そして、たしかにうちもジジババが食べる?って言うと食べる時あります😂これかー!笑

    挫けずに、野菜出し続けてみます!コメントありがとうございます😊

    • 8月27日
ポテトヘッド

うちの娘も
たんぱく質、炭水化物が
メインです!
むしろ野菜なんて食べない日がほとんどです!
果物は固形で行くとバナナのみ。
前まで小松菜、色んな果物をスムージーで飲ませてましたがそれも飲まなくなりました。
野菜をぶち込めるお好み焼き、ハンバーグ、つくねも最近食べません!
野菜を固形でなんてまず
どれも食べません!
酷い時は食事が1.2口で終わる事もしばしば😂
もう諦めて
食べれそうな物をあげてます!笑

  • ポテトヘッド

    ポテトヘッド

    一様出すのは出しますが
    一切れくらいです!笑
    口に出してオエなら
    わかりますがそもそも
    口を開けない断固拒否なので
    お手上げです🤷🏻‍♀️

    • 8月27日
  • キキ

    キキ

    そうですよね😭食べないですよねー💦笑
    でも食事って無理強いできないですよね😭私もほどほどに力抜いて、食べられるときに食べてくれって思って過ごそうとおもいます!コメント嬉しいですありがとうございます😊

    • 8月27日
晴日ママ

食べなくても死なないので気にしません🤣
次男は野菜、枝豆ときゅうりしか家じゃ食べません🤣
長男は玉ねぎ、きゅうりくらいです笑笑
保育園では食べてるみたいなんですけど🥺
フルーツも
家じゃ次男はバナナ
長男はブルーベリーくらいですかね🥺