
日中は抱っこで寝てしまうけれど、夜は1人で寝ることができる。将来、抱っこしないと眠れなくなる可能性はあるでしょうか?
夜は1人で寝てくれるんですが日中は抱っこじゃないと寝てくれません。日中も1人で寝てほしいんですが夜と同じようにしても寝てくれません。抱っこで寝かしてたら大きくなっても抱っこじゃないと寝ないってなりますか?
- 🍊(1歳11ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

まるちゃん
うちの子1歳半頃までお昼寝は抱っこ、夜は1人で寝るでした💦
いつのまにかお昼寝も抱っこじゃなくなりましたよ〜。
動けないし、重いし大変ですよね😢

K.A.A.T
うちも同じです😂
この時期抱っこで寝られると水分補給困るので手の届くとこに必要なもの置いてます😂
今だけと聞きました😂
下ろすと直ぐに起きる子で夜は布団で寝てくれます😂
-
🍊
全く同じです!!!
おろすと起きますよね、寝てくれてる時に家事とかしたいのに抱っこなので何もできずですよね🤣- 8月27日
-
K.A.A.T
出来ません😂
寝ない時間にできること洗濯などはして寝かせる体制で寝かせてます😂😂
今も起きたので布団に寝せてみたら横で抱け!と泣いてます😂- 8月27日
-
🍊
そうですよね、1人でちょっと遊んでて!って言いながらやっちゃいますよね🤣
- 8月27日
-
K.A.A.T
なんだか疲れてきますよね😂
旦那が帰ってきたら旦那に見てて!と言ってます😂- 8月27日
-
🍊
旦那さん協力的ですか?🥺
- 8月27日
-
K.A.A.T
帰ってきたら見ててくれます😆
でも寝かしつけもミルクも私でないとダメな娘で😂- 8月27日
-
🍊
羨ましいです😢😢
ミルクは確かに私じゃないとダメでした!ちょっと嬉しいですけどね笑- 8月27日
🍊
眠いならパタンと寝ればいいのに〜って思いながら動き回る娘を見ています☹️
でも抱っこを求めて寝かしつけてます。
抱っこしないなら寝ないぞ!っていう態度されます笑
大変です、やりたいこともできないですよね😅
まるちゃん
すっごく分かります😂
寝ることに関しては早く大きくなって寝かしつけとかもなしで1人で寝れるようにならないかな〜って思ってます😅笑
身動き取れなくなりますよね…
抱っこから下ろすと起きちゃいますか??
🍊
わあわかります!!!
寝たい時に勝手に寝てくれると助かるので大きくなってほしいですよね🤣
起きる時は起きちゃいます💦
でも娘の昼寝30分くらいしかしてくれないので抱っこの方が長かったりもします...
まるちゃん
寝てくれると、やりたいことできますからね😂
うちの子もそうでした
おろすと起きちゃうから起きられるなら抱っこしたままの方がいいやって感じでした💦
でも、ずっと抱っこじゃないと思います!急に抱っこ嫌がって1人で寝るって感じだったんでつんさんの娘ちゃんもそのパターンもあるかもしれません😌
🍊
そうですそうです。
抱っこしながら座れば楽かぁ〜って思いながら自分も寝ちゃってたり🤭笑
抱っこしたら大変だし1人で寝られたら寂しいって思うのかもしれないですけどその日を待ちます!笑
まるちゃん
重さを感じながらも寝ちゃいますよね😂笑
はい、まだまだ大変ですけどほどほどに子育て共に頑張りましょう😌