![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんと娘のねんね場所について迷っています。二人育児の経験がある方、戸建ての方の意見を聞きたいです。
娘とこれから産まれてくる赤ちゃんの二人育児になったときのねんねの場所に迷っています😣💦
戸建てに住んでいるので、今はお昼寝は1階のリビング、夜は2階の寝室です。
赤ちゃんが産まれたら最初の1ヶ月は旦那が育休を取ってくれることもあり、リビングにベビーベッドと私の布団を敷いて、昼も夜もそこで寝ようと思っています。
ただ迷っているのが娘のお昼寝の場所をこのままリビングにするかと、いつのタイミングで赤ちゃんを2階の寝室で寝かせるのかということです。
みなさんは二人育児がはじまったときのねんねの場所、どうしてましたか?
できれば戸建ての方にききたいです!
- まい(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![うた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うた
上の子は日中は保育園なので土日のお昼寝はリビングでさせています♪
下の子が産まれても
昼間はリビング、夜は寝室で家族4人で寝る予定ですよ♪
上の子のときも
新生児から昼間はリビング、夜は寝室とリズム付けて上手く寝てたので下の子産まれても変わらずそうするつもりです♪
まい
ありがとうございます💡
確かに土日だけならいいかもしれませんね!
我が家は通ってないので毎日のことで💦
上の子がお昼寝するときに下の子が起きてたらうまく眠れないかな?とか、上の子がお昼寝してるときくらいは下の子に思い切り関わってあげたいなぁとか思ってたら、どうしたらいいのかわからなくなってました😅