
離乳食についての質問です。野菜やタンパク質の量や足りなかった場合の対処方法、目安量、食材の賞味期限、1度に出す品数について教えてください。
取り分けや毎食離乳食を作られている方
①野菜やタンパク質の量って適当ですか?
②作ったものが足りなかった場合、何をあげますか?
③だいたいどれぐらいあげるとか目安はありますか?
④肉や魚は賞味期限が短いですが毎日買い物に行ってますか?
⑤1度に何品ぐらい出してますか?
今までストックだったので、取り分けや都度調理の仕方が全然わからず💦
どれか1つでもいいので教えてください✨
- はじめてのママリ(5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
1→目分量にしました。
2→基本はあげません、どうしても…の時は、白米を基本80あげてるので+5だけあげてます🌟
3→決めてません、白米80以外はこれくらいかな?っていう目分量です*
4→冷凍しているのを、解凍して使ってます✨基本取り分けでそんなにまだ量はないですし、よく火を通して、食べる時にまたレンジで温めてるので問題ないと思ってます♪
5→
朝は…食パン1枚/おかず1品(野菜3〜4種)/バナナきな粉ヨーグルト。毎朝変わらないです。
昼は…麺類50g+野菜2〜3種+ツナ+納豆を醤油またはめんつゆで味付け/朝の残りのヨーグルト
夜は…白米80g/味噌汁/おかず2〜3種
写真は先日の夕飯です。カレー/厚揚げの肉巻き/ミックスベジタブル+スクランブルエッグ/ウィンナー/写りはないですが味噌汁でした☺️

ちろ
①適当です😅本の通りに作ってたら全然足りないので、最初は野菜類を増やして、タンパク質はきっちり測ってましたが、小児科の先生に相談したら、あんまり気にしすぎずバランスよく食べてたら大丈夫って言われてから適当になりました🤣
②食パン少しあげたり、フルーツ切ったり、あとは生協のさつまいもスティックがチンするだけでいいのでめちゃくちゃ楽です!
③だいたいトータル250gぐらいだと思います。
④毎日行ってません!だいたい1回分を小分けにして冷凍してます。時間があれば、肉団子作ったり、予め茹でてから冷凍すれば時短になります!
⑤頑張って3、4品ですが、だいたいいつも2〜3品です。
完了期になってからストックしてるのはお出汁だけです。
お出汁があれば、うどんや卵焼きなど楽にできるので便利です!
あとは、にんじんとかブロッコリーとかアスパラをお出汁で柔らかくなるまで茹でるだけで立派な一品です。手づかみ食べもできるし、よく作ります。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
gとかだんだんよくわからなくなりますよね😅
肉や魚は基本は生のまま冷凍で解凍後調理って感じですか?
毎回作られてるの尊敬します‼️
どれぐらいの時間で作られるのでしょうか?
またどんなもの作られてますか?- 8月27日
-
はじめてのママリ
すいません💦
あと肉や魚は何gぐらいで冷凍されてますか?- 8月27日

ちろ
いちいち測るだけで時間かかってしょうがないですよね😅
キッチンにいるとすぐに足元にやってきて、キッチン散らかすか、ぐずるので全然ゆっくり料理できなくて。。
お魚もお肉も調理してから冷凍してます。お魚なら味噌焼きや塩焼き、そのまま茹でてほぐしたり、しらすも湯通ししてから冷凍します。
お肉は細かく切るのが面倒でミンチ肉ばっかりです😅肉団子が多くて、あとは普通に茹でで小分けにしてます。買ったその日は炒め物にしたり、少しの醤油と砂糖でそぼろにしたり。。
1回分20〜30gで小分けにしてます。
メニューは簡単なものばかりで、だいたいおやき作ってます。野菜のおやきや、うどんやご飯のおやき、チャーハンとかですかね。。あとお好み焼きとか。。うちの子はチーズが好きみたいなのでおやきにチーズ細かく切って入れてあげると喜んで食べてくれます。
生協入ってますか?冷凍のうらごし野菜や離乳食サイズにカット済みのお魚や野菜が売ってるのでめちゃくちゃ便利です!!
レシピもたくさん載ってて、そのまま参考にしてます。

ちろ
すみません。新しくコメントしてしまいました。。
はじめてのママリ
写真までありがとうございます😊
取り分けすると目分量になりますよね😅
自分の目分量があてにできず…💦
肉や魚も冷凍したものを使われてるということで安心しました✨
退会ユーザー
目分量でも足りないって感じはないのでいいかなと🤣
娘さんが、これくらいなら食べるって量で大丈夫ですよ☺️
調理してから冷凍をしていた時期ありますが、味付けした水分が溶けベチャってしていて😰そのため、調理前に魚はよく水分をとってから冷凍にしました*