※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子を産前産後の1時預かりで認定こども園に預けているが、12月まで預かってもらえる。幼稚園を変える予定だったが、今の園が良いと思い、続けたい。他の保育園に預ける方法や手続きがわからず、来年4月からの手続きについても悩んでいる。

今3歳3ヶ月の息子を産前産後の1時預かりで認定こども園に預けています。
産後半年までなので12月まで預かって貰えます。

来年4月から違う幼稚園に行く予定でしたが、
今の認定こども園が思ったより本人も楽しそうだし慣れてくれたし、先生方もいい人たちで、このまま今のところに預けたいです。
12月以降、1時預かりとしてではなく
他の保育園のように預かってもらうには、どうしたらいいですかね?今からは無理ですか?

来年の4月からなら今年の10月から手続きするんですよね?
今のところを続けては無理そうですかね…

ちなみに私は専業主婦です。

保育園のことに関して無知なので
すみませんがよろしくお願いします🙇🏻‍♀️💦

コメント

きき

私も同じで産前産後制度からそのまま同じ保育園に通わせています。
まず、働かないと預けられないので仕事をしないといけません😅
下の子も保育園に通わせる形になります。
それか内職をして下の子だけ自宅保育にするか、ですね。
3歳3ヶ月だと来年の4月で年少さんなのでもしするとこども園なので認定番号を切り替えて4月から預けれる可能性もあります🤔
12月から4月までの期間使える限り求職中を理由に保育してもらうっていう手もあるかもしれません。
長々書きましたが分かりづらくてすみません😰

はじめてのママリ🔰

こども園に1号認定があれば共働きで無くても預けられますが、14:30以降は預かって貰えなかったり別途料金がかかったりします😌保育園は働いていないと入れないです💦あとは認可外に預けるか、働き始めるかだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに息子が通っているこども園には1号認定の受け入れはないので、12月以降は求職期間2ヶ月が過ぎたら働かない限りは退園になります。

    • 8月26日
ままり

保育認定の条件が市役所保育課のホームページで確認できると思うので、確認してみると分かりやすいと思いますよ。

私は喘息の発作が頻繁に起きることが理由で、診断書をいただき、疾病の枠で上の子を保育園に預けています。下の子1人なら自宅保育できるし、病院に連れて行けるっていうことで、下の子は自宅保育です。

あとは、実家が農業でそのお手伝いをする人、親の介護をする人などが保育認定受けられます。働いてる人以外で預けている人はだいたいこんな感じかなと思います🤔

たまにママリで保育園に入れたいがために、精神的な病気で診断書をもらおうとする人を見かけます。今後の自分の就職活動や医療保険の加入にも影響してくる話なので、診断書のご利用は慎重に😣💦

ふうこママ

他の方がおっしゃっているように、保育園は働かなくては預けられません。
しかし、今通っているこども園に満3歳児クラスが設定されていれば、空きがあれば面談の上入園は可能だと思います。
幼稚園の枠ですので時間は短くはなりますが、来年から幼稚園の予定だったとのことなので問題ないのかな?

うちの息子が通っているこども園は、保育枠の二歳クラスと、幼稚園枠の満三歳児クラスは同じ部屋で同じように生活しています(^.^)
もちろん次の四月にはどちらも年少クラスに進級しますよ♪

はじめてのママリ🔰

ありがとうございます!市役所に問い合わせてみます!🥰