※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maai
ココロ・悩み

小さい子供がいる方の看護学校通学についてのサポートや准看護学校の経験、受験勉強の参考について聞きたいです。

小さい子供がいて看護学校に通われた方、周りのサポートはどのような事をしてもらいましたか(>_<)
今3人目妊娠中で、1月に出産控えてます。
正看の学校に働きながら通いたいのですが、働きながらになるのなら、准看しかないのかなと思ってます😣
実際、准看、看護学校に行きながら、子育て家事をされてた方大変だった事、苦労した事を聞かせて下さい(>_<)
又受験勉強は内容やどの位前からしてたなど参考にさせて下さい😣

コメント

母娘でキティラー

友達にシングルマザーとなってから看護学校に通っていた子ならいます。

彼女の場合、お子さんは認可外の保育園に行っててもらい、お子さんが体調崩した時には同居してるお母さんに保育園に迎えに行ってもらったり、家事全般もお願いして、そのかわり児童手当や養育費などはほぼ全額お母さんに渡していたらしいです。

ただ、実習とかで彼女が忙しくなる前にお母さまが病気でお亡くなりになってしまい、実習の時はお子さんを沖縄にいる親戚に預けていたみたいですよ。

  • maai

    maai

    遅くなってしまってすみません。
    やはりサポートは必須ですね(>_<)
    実習とかあり、頼れるのは隣町の実家のみなので、迷います😣

    • 8月27日
みなみ

こんにちは!
上の子が1才・3才の時に看護学校に入学し、看護師、保健師、そのまま助産学校へ行き助産師とりました!
はじめの座学は保育園にどっぷりお世話になり自分で頑張ってましたが実習になるとなかなか大変なので旦那や同居の義父、両親に保育園の迎えを頼んだりしました。あと単位があり休めないので子供が熱が出たときは病児保育や実家の母に預けたりしました。ただ、両親や義父は仕事していたので難しいときは単位の計算をして自分が休んだこともあります。

テスト前や実習中はテスト勉強、課題やレポートがわんさかなので21時に子供たちを寝かしつけて一緒に寝て2時に起きて朝まで課題をやる等かなりハードでした(^^;

子供がいて働きながらは私はちょっと考え辛かったです。子供いるクラスメイトもたくさんいましたが働きながらは通ってませんでした。ご存知だと思いますが准看は縮小傾向なので正看をおすすめしますが働かなくては難しい感じですか?クラスメイトは母子でしたが母子手当てや奨学金(生活費分も借りてました)で頑張ってました。

大変なことばかり書いてしまいましたがクラスメイトには高校卒の若い子から子育て中の人など色々な人がいて視野も広がりめちゃくちゃ楽しかったです(^-^)

ちなみに受験勉強は小論文もないところだったので1ヵ月前くらいからです。長文失礼しました。

  • maai

    maai

    遅くなってしまってすみません。
    2人とも小さい時に看護学校入学したのですね☺️
    そして助産師までとられて尊敬します(>_<)✨✨
    うちは待機もある市で次女が来年入れるか分かりません。3女は1月に出産なので11月の保育園に応募ができないみたいで。。迷っています。
    実習になると、相当なサポートが必須なんですね。
    私もできれば看護学校へ行きたいのですが、旦那が協力的ではなく、収入があてにならなくて、、毎月入れてもらえるか分かりません。
    なので私が生活費稼ぎながら、学校にと思ってます。
    最悪離婚しても、1人で3人育てていかなければいけないので、試行錯誤です(>_<)

    • 8月27日
deleted user

友人の話になりますが、子供が小学生でも、やはり日々の授業・テスト・実習などに追われて大変そうでした。
なので、日中はがっつり保育園に預けて旦那さんに学生中は働かなくても良いようにサポートしてもらう方がa.yuさんの負担も少ないかと思います!!

  • maai

    maai

    遅くなってしまってすみません。
    小学生のお子さん持ちでもやはり大変なんですね、😣
    旦那が協力的ではなく、生活費もずっと私なので、私が生活費も、稼ぎながらではないと厳しいかもしれません。
    😢 サポートはやっぱり必須ですよね(>_<)

    • 8月27日