
AクリニックとB産婦人科、どちらがいいでしょうか?近いAか、評判のBか…。
妊娠検査薬で陽性が出たので、産院選び中です。
相談にのってください。
下記、AかBなら、どちらがいいと思いますか?
Aクリニック:自宅から車で10〜15分の距離。
一人目出産のときにお世話になりましたしが、受付けのお姉さんの対応に毎回イラッとしたり、他にも全体的にちょっとした不満あり。次生むならなんとなく違う産院がいいな…思ってました。(絶対イヤ!というほどでもないのですが。。。)
大きめのクリニックなので、産科の先生が複数いるのは心強いかなとは思います。
B産婦人科:自宅から車で30分の距離。地元でも評判の個人産婦人科。先生は、親子(お父さんと息子さん)で経営されてます。
設備も新しく、対応も良さそうです(周りから評判聞く限り)
気持ち的にはBにしたいですが、自宅からの距離を考えると、ちょっと遠いかなと思っています。
妊娠後期になっても、検診には自分で運転して行くことになると思います。片道30分って遠いですかね…。
ちょっと不満はあっても近いAクリニックの方がいいでしょうか?💦
それとも、多少遠くてもB産婦人科にするか…。。
皆さんだったらどうされますか?
- ママリ
コメント

退会ユーザー
私は無事に産めればどこでも良いタイプなので近い方にします。なのでAですね\(//∇//)\
1人目いるならなおさら近い方が安全だと思います。

はじめてのママり
入院のときの看護師さんたちの雰囲気などはどうだったんですか?受付だけだったら我慢してAにしますが、全体的に嫌なら違うところにしますね💧
-
ママリ
ありがとうございます!
看護師さんや助産師さんは、基本的に親切でした!なかには冷たい人な感じ悪い人もいたりしましたがこれはどこの産院に行ってもきっと同じですよね💦
参考にさせて頂きます!- 8月26日

コキンちゃん
Bですね!
良いとこで産みたいので😂
-
ママリ
せっかくなら良いとこで産みたいですよね!😂
Aも食事内容や設備はすごくきれいで良かったのですが、なんかモヤモヤすることも多かったのでちょっと微妙だなぁと。。
悩みます〜🤣- 8月26日
-
コキンちゃん
私も1人目の1番最初受付が最悪で
先生も人によっては微妙で
絶対ここ嫌って思って変えました😂
ちょうど引っ越そうかってなってたので
引っ越して地元の産院ですが
もうそこ以外で産みたくないです(笑)- 8月26日
-
ママリ
そこ以外で産みたくないと思える産院に巡り会えたのすごいです!!
そうですよね、、やはり微妙だなぁと思いながら通院したり、そこで出産するのもイヤだなぁという気がします😭
よく考えてみます!!
ありがとうございます😊- 8月27日

退会ユーザー
個室などの希望はない感じですか?
わたし個人的な話ですが、個室に入れる方がいいなぁと🤭
こどももいることですので近さも重視したいし、受付の方にいらっとしても先生の腕がよく信頼できるならAを選びます。
Bが近ければ…という感じで難しいですね😭
-
ママリ
すみません、下に返信しちゃいました💦
- 8月26日

退会ユーザー
受け付けのどんな事にイラっとしたかによりますね。感じ悪いけどちゃんと仕事していて、あとは医師や看護師助産師が大丈夫だったならAにしますが、そうじゃないならBですかね。30分なら遠い!!ってほどじゃないので😄
-
ママリ
受付が両親学級の日程を案内してくれなかったり(そのせいで気づいたときには申し込み終わってて受けられず💦)、そのこと言ってみても適当な回答しか返ってこなかったり…。
でももう四年前なので、もしかしたら受付も変わってる可能性ありますよね😂
30分ならBに通うことも可能ですかね!参考にさせて頂きます!
ありがとうございます😊- 8月26日

ママリ
個室希望です!
Aは全室個室でした。なので、Bも勝手なイメージで個室使えるイメージしてましたが、確かにそこ確認必要ですね!!確認します。
気づかせてくれてありがとうございます!!
Aも先生の腕が悪いとかは無いと思うのですが、複数先生がいるので、検診の度に先生が変わるのもちょっと引っかかってます💦

フィヌ
私もぎりぎりまで凄く悩みました❗️
B産婦人科には行って見ましたか?
私は実際家から運転して距離感を確認しました☺️
思ったより距離あるな💦と思ったり以外とすんなりこれるな、など同じ30分でも体感が結構違うと思います💡
-
ママリ
なるほどー!
B産婦人科は、以前(といってももう10年以上前)に勤めていた職場の近くなので、当時は毎日通勤してましたが、最近はそっち方面全く行ってなくて。また道路状況とかも変わってるかもしれないですし一度実際に行ってみるのはいいですね!ありがとうございます!
参考になりました😊- 8月27日
-
フィヌ
私も40分くらいの産婦人科がよかったんですが、運転してみて思っより遠くて諦めました😣💦
20分くらいの産婦人科に決めたんですが、先生は診察あっさり系で詳しく見てくれない所だったので、妊婦健診は30分くらいの所に行ってます☺️
距離にどうしても不安があったら妊婦健診はBに、出産はAに、もありかもしれません💡- 8月27日
-
ママリ
そうだったんですね😊
検診と出産違うところってできるんですね!でも紹介状とかいりますよね??🤔- 8月27日
-
フィヌ
そうなんです💡
私は妊婦健診している病院に相談したら先生が分娩先の病院に連絡をとって全部手続きをしてくれました☺️
このパターンの場合Bに相談ですかね🤔- 8月28日
-
ママリ
そうだったのですね!
参考にさせて頂きます💕
詳しく教えてくださってありがとうございました☺️- 8月28日

h1r065
私、40分のところとか30分ところでそれぞれうみましたよ。
全員、病院ついてからちゃんと産まれてます。
私ならBです
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そうなんですね😊
ちなみに良かったら教えてください!
陣痛始まって病院いくときはどうやって行かれました?陣痛タクシーとかですか??😌- 8月27日
-
h1r065
陣痛タクシーなかったので私の父に送ってもらいました。
上の3人は夜中で、下の子はお昼でしたが仕事やすみでしたので。実家は裏1分のところです。
旦那待ちなのかうちの子たちは旦那ついてから毎回産まれております。
4人目も旦那こないと生まれないと思って即会社から呼び出して着いた途端に陣痛一気に強いのがきて出産まで40分くらいでした。- 8月28日
-
ママリ
お父様が送ってくださったのですね!
私も実家が近く、両親に送ってもらうことも可能かと思うので、そこも踏まえて考えてみます!
お子さんたちパパが到着するのを待って出てきてくれてたんですね!すごいです✨😊
色々詳しく教えてくださり、ありがとうございました!- 8月28日
ママリ
ありがとうございます!
確かに上の子いたら、自宅から近い方が何かと安心ですよね!その視点無かったので参考になりました😊