
今年の4月の産休から現在までずっと家に引きこもっています。5月に出産…
今年の4月の産休から現在までずっと家に引きこもっています。
5月に出産し、上の子の保育園も6月から再開したので、送り迎えと近所のスーパーくらい。
コロナの影響で県外の実家にも帰省できず、ずっと家に引きこもっています。義理母と同居しており日中はずっと一緒です。二階の自分たちの部屋で昼間は過ごしていますが、キッチンは一階なので下に降りていきます。また義理母は疲れやすく、家事はほとんどわたしです。上の子を保育園に預けている数時間だけ自分の時間ですが、疲れて寝てしまいます。義理母が出かけていないだけでホッとしている自分もいます。またわたしは実家に帰ることができない状態なのに、県内の隣の市だからと頻繁に親戚が来ることに腹立ちます。
義理母とは特に仲が悪いとこもなくむしろよくしてくれていますが、最近ストレスがたまりすぎているせいか1人になりたくてしかたがありません。義理母の一言一言に腹が立ちます。実家が大好きなので帰れないこともストレスです。
旦那に当たってしまうことも多くなり、今日は朝から泣いてしまいました。旦那は受け止めてくれていますが、影響を受けやすいタイプなのであまり言い過ぎたり、しんどい様子を見せないように我慢しています。
友達ともなかなか会えず、人と会っていません。
多分今だけ、コロナのせいと思ってはいますが、心がしんどいです。子供は可愛いので癒されています。
ただの愚痴ですが、同じように感じている方いますか?
- もんちっち☆(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント