
愚痴になってしまうかもしれませんが…義実家に完全同居です。義妹が隣市…
愚痴になってしまうかもしれませんが…
義実家に完全同居です。
義妹が隣市にいるのですが、この秋に里帰り出産すると言われました…嫁が同居している家に帰って来るかたっているのでしょうか?
義妹と言っても旦那と私の年齢が離れているので実際の年齢は私の1つ上です。大人しい性格で私とは合わず、気も使います(´・_・`)犬を飼っているのですが、犬アレルギーがあり空いてる部屋は犬が来るので現在私が使っている部屋を使いたいと言われました。子育て真っ只中なのに荷物全部出さないといけません💦
育休中で一緒にいることになるので正直キツイです。私も里帰り…と思ったのですが義妹里帰り中に仕事復帰、娘を保育園に預けるので環境が変わりすぎて娘に申し訳なくて帰れません(>_<)
アパート暮らし、初子なので帰って来るのも仕方ないと思いつつ、私が部屋まで出て行かないとなのかとモヤモヤです…
- ぽぽちゃん♡(7歳, 9歳)
コメント

チキンカツ
引っ越しはできないんですか?

めぽちゃん
私もそれどうなのかなぁって悩んでました‼︎
うちはまだアパートに住んでいて、義妹も結婚してませんが、ゆくゆくは動悸してねって言われており、それはいいのですが…
そうなると同居とはいえ、私の家でもあるので、里帰りされてもなぁ…義妹とその赤ちゃんの面倒までみる義理はないような気がしてなりません(´・_・`)
同居しろって言うなら里帰りは遠慮してほしいですっていうのが正直なところですね。
しかも部屋まで譲るとか絶対嫌です。帰ってきてもいいけど、それならお義母さんの部屋を使わせてもらってほしいとご主人に伝えてみてはいかがですか??
お義母さんも義妹も嫌いではないですが、やはり里帰りされると気を使うし、どうして他人の世話までって絶対思っちゃいます(°_°)
あまり回答になってなくてすみません(・・;)
ぽぽちゃん♡さんが部屋を出るのはおかしいと思います!
-
ぽぽちゃん♡
ですょね…金銭的に困っての同居なら仕方ないかな、と思いますが義母の病気がきっかけの同居なのでほんとは遠慮してもらえればこっちの負担も少ないかなと思っちゃいます(>_<)
義母の部屋、現在空いてる部屋がたたみなんですが、畳の部屋だとイヌアレルギーの症状が出やすいそうなんですょ…なのでお嫁に行く前に使っていた私の部屋が良いと言われました。私たちの生活スペースは2階なんですが、そこに義妹が来るとなるとかなり気を使うな、と今から憂うつです(´・_・`)💦
みなさん、里帰りは普通、部屋を出るのも仕方ないというかたばかりだったので教官して頂けてかなり嬉しいです♡- 7月12日

ゆずかまま
別居されてはいかがですか?
-
ぽぽちゃん♡
したいですが、いまは金銭的に難しくて(´・_・`)いずれ別居したいとは思っています!
- 7月7日

ゆずかまま
じゃあ実家に帰るしかないと思いますよ。
-
ぽぽちゃん♡
ですょね。相談してみます。
ありがとうございました*\(^o^)/*- 7月7日

ももも。
義妹さんからすれば 兄嫁が居ようが 実家だから 里帰りして 少しでも床上げまでは 身体を休めたい、と 思うのではないでしょうか( ◞´•௰•`)◞
勿論 投稿者様は 居候なので 部屋に関しても わんちゃんに関しても 譲らなければと思いますし 義妹さんの方が 実家だし お子様も月齢低くなるし 産後はデリケートですし 優先順位は上、というのが常識かと(´・ω・`)
嫌なら 実家に帰るか 別居すればいい。というのが 厳しい意見かと 思われます(´・ω・`)
わんちゃんも そちらの都合で 飼われているのであれば 融通してあげるべきかと(´・ω・`)
逆に 嫁が居るから 里帰り出来ない。
嫁が犬飼いだしてるから 里帰り出来ない。
と なると 向こうからすれば 不満になるかと(´・ω・`)
-
ぽぽちゃん♡
わんちゃんは義実家でもとから飼っていたので私が連れてきたわけではありません。なぜか義妹は犬アレルギーなのに飼っていたみたいです(´・_・`)
いまの状況では出れないので、我慢するか実家に帰るか相談しようと思います。
ありがとうございました!- 7月7日
ぽぽちゃん♡
いずれお金が貯まったら出たいとは話しているのですが、いまのところ難しいです(>_<)💦早く同居解消したいです(´・_・`)
チキンカツ
犬アレルギー持ってるの知ってて連れてくるなんて最低ですね
旦那さんには相談されましたか?
ぽぽちゃん♡
言い方が悪くてすみません(>_<)
義妹が犬アレルギーで、うちで犬を飼っています。犬アレルギーなので帰って来ないと思っていたのでびっくりです💦
ぽぽちゃん♡
旦那はもちろん知っています!
チキンカツ
立場的に義妹が来ないようにするのは無理ですからご実家に行くか別居するかしかないと思います。
ぽぽちゃん♡
そぉですょね。旦那に相談してみたいと思います。ありがとうございました!