※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳6ヶ月の子供が夜間授乳のみで、昼間は飲まないため、夜間断乳から始めることを考えています。この場合、夜間断乳のやり方について相談したいです。

現在1歳6ヶ月👦 2歳になったら卒乳を、と考えています。 1歳前から日中は飲んでおらず、寝る前と、夜間授乳のみにしています。

卒乳の第一歩は夜間断乳から、とよく言いますが昼間は欲しがらないため、夜間だけ飲ませている方いますか?
またこういう場合の卒乳のやり方としては、夜間断乳と同じやり方でいいんでしょうか?

寝る前と、夜中起きた時は必ず欲しがり、飲むまでは怒って寝ません。

コメント

Hitomisaaaan

うちは1歳で保育園からミルクは辞めるようにと言われて辞めました💨1歳前から昼間は全く飲んでおらず 、寝る前の授乳のみでした!保育園の先生から教わったのは 、その子がミルク(中身)依存なのか哺乳瓶(乳首)依存なのかを見る事が大事だと聞きました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    寝る前の授乳のみとの事ですが、夜間起きた時はどのように寝付かせてましたか?

    保育士さんからはやんわりと「そろそろ断乳したら食事も進みが良くなるかもですね」とは言われましたが、今のところ2歳までは、、と思っています😅

    • 8月26日
  • Hitomisaaaan

    Hitomisaaaan

    もううちは結構キツめに言われたので切なかったです😔😔夜間はほぼ起きないですが 、起きてしまった時は麦茶をマグマグで飲ませたりして落ち着かせたり 、トントンしたりして寝せてました

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きつめに言われると辛いですね😭園の方針もあるのでしょうけど、母親の気持ちも大事にして欲しいですね😞

    夜中起きて授乳せずに麦茶マグを渡すと、怒りまくって投げつけてきます💦
    それも何度かやり過ごせば、お茶だけで落ちつけるようになると分かっていても、つい楽な方に流れてしまいます😅

    • 8月26日