退会ユーザー
小学生になったら、ちゃん付けで呼ばなくなったり、治らなくても、家でだけりおちゃんって言ったりするんじゃないかなと思いますよ☺️✨
私も家だけ自分の名前呼びでした!学校で、「ウチ」って言ったりするの流行ったりしましたし!
あかちゃんまん
うちの娘も名前も状況も同じです😂
もうすぐ4歳になりますが、ちゃん付けです。たまに、あたし って言いますが(´・・`)
小さいうちはいいものの、そろそろ直すべきか。悩みますね💦
退会ユーザー
うちもちゃん付けでした!
でも、いつからかしなくなりましたよ!たまに、私とかあたしとか言ってます(笑)
年頃になればまた変わると思いますよ!
ママリ
うちの子もずっと自分の事を『いっちゃん』と呼んでました。最近恥ずかしくなったみたいで、『俺』と言い始めました。。
そういえば私自身も自分のことちゃん付けで呼んでいて小学生の時に直しました😅
さなえ
息子の話ですが3歳半の時点で、いまだに一人称が自分の名前にちゃんづけのときあります(笑)
でもちょっとずつ、ぼく、と自分のことを言うようになってきたので、自然と変わるかな?と思って様子見てます!
Sママ
うちの子も自分の事を「○○ちゃん!」と私達が呼んでいるあだ名で呼びます☺️💕
今は可愛いですけど、小学生になる頃にはやめてもらいたいです🤣🤣
高校生になっても自分の事を名前で言う人を見るとびっくりします💦
意外と多いですよね!
えりにゃん
私も自分の事ちゃんづけしてよんでましたが小学校に入ってからその時流行ってる呼び方に変わっていきました!
わたし、ぼく、うち、meなど😂笑
心配しなくても大丈夫だと思います☺️!
♡一姫二太郎のmama♡
私の女友達で34歳でいまだに自分の事を名前で呼んでる人が居ます😅
ラテ
小学校に上がる前に『私』呼びにするとかがいいのかなぁと思います😊
はじめてのママリ🔰
小学生になっても
そのままの子もいますからねぇ😅💦
親が呼び方を変えようとしなければ
なかなか変わらないと思いますよ💦
コメント