※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ばんちゃん
妊娠・出産

妊娠中で悪阻がひどくて、家事や買い物がままならない。旦那は支えてくれるけど、吐き気が強くて触れられるのがつらい。立っているのもつらく、ベッドで何もできない自分が嫌。

悪阻が酷くて家事や買い物、
お風呂に入ることさえままならないです。。

旦那は家事や洗濯、買い物、仕事…
何ひとつ嫌な顔せず、
何か食べれそうなものはある?
食べれるときにちゃんと食べるんだよ!
頑張ろうな
と、いろいろと言葉や行動で
励ましてくれます。

いつも私にくっついてることが
好きな旦那なのですが、
妊娠してから毎日、触れられるだけで
吐き気が強くなったりして
可哀想に思います…ほんとは私も
くっついてることがすきなので辛いです。

立っているのか辛いので
ずっとベッドで寝ている状態で
何もしない、出来ない自分が
嫌で嫌で仕方が無いです。。

コメント

ちゅんそ

悪阻が酷い人はほんとに大変ですよね(T▽T)でも、ほんとそれは仕方ないことですよ!旦那さんに甘えれるだけ甘えたんでいいと思いますよ♪お母さんは赤ちゃんのこと考えて、そんな気を落とさず、楽しいこととか考えていきましょ☆今はとても、辛いと思いますが頑張ってくださいね💕

≪ととろ≫

私もそうでした(T ^ T)
一緒に寝るものの、今までは抱き枕通ってくらいくっついていたのに、隣にねることすら辛くて…
隣で寝てはいましたがくっつけない、手つなぐのが精一杯で、家事も全てやってくれてたので毎日ごめんねごめんねって謝ってばかりでした…

でも、つわりは旦那様には全部は分からないもののばにちゃんさんのことを見てれば辛いのはわかって下さると思います😭
申し訳ない気持ちは私も経験したのでわかりますが、今は甘えて、ゆっくり寝ていた方がいいですよ😭

もりりん

優しい旦那様ですね♡
私も悪阻が酷かったりお腹が張ったりで、妊娠中は夫に迷惑かけてばかりでした(>_<)
が、体調悪い時は仕方ないです。
たくさん甘えさせてもらって、元気な赤ちゃん産んで下さい♪

ベビさよ

私も同じく今6週でつわりを感じながら生活しています。
1人目の時7週くらいからつわりが始まり仕事もしていて家に帰って何もしたくない感じでダラっとしていたら旦那に『そんなんで子供産めるのか』と言われました。未だに忘れられない一言です。
つわりは11週くらいが一番ピークで胎盤が完成する15週頃には楽になります。いつか終わりがくるといっても1人目は先が見えず気持ちも体もしんどかったです。
優しい旦那さんですね☆
つわりが落ち着いたら今までのようにすればいいんです。少しでも楽になる方法があるなら試せばいいしこれが食べたいと思う物があればそれだけ食べてても今の時期は大丈夫です。
1人目の時そんなことを言った旦那も2回目の時は優しく気遣ってくれました(経験しないと男の人は分からないのかもしれません)結果的に流産し今3回目の妊娠になります。
つわりも日によって違うし個人差もあります。3回目の妊娠だけ夏場で冬よりしんどいと感じます。
しんどいときはダラダラしててもいいと思います。私は仕事をフルタイムでしているのでなかなかゆっくりできませんが逆に切り替えられているのかもしれません。
水分はとれますか?
水分もとれないようなら受診して下さいね。時期も時期ですし入院して点滴したりする場合もあります。
お互い頑張りましょう!

マリマリ

私もそうでした。
まともに家事できないのに励ましてくれる旦那に申し訳なくて…
旦那さんが私の料理で喜んでくれる顔が好きだったのに、全く作りたくなくなって、なんでこんなに何もできないの!?って悲しくて仕方なかったです。

しかも、何故かイライラして旦那に当たってしまって、それがまた自己嫌悪で…

でも、安定期入ったらめっちゃ活力漲ってきました!!٩(ˊᗜˋ*)
今までできなかった分、新しいメニューにもガンガンチャレンジして、掃除も頑張ってます☆
もちろんイチャイチャも(*´罒`*)♡

安定期までは仕方ないですよ!
今は赤ちゃんの為に休む時期です。
必ず元気になりますから、そしたら今まで以上に旦那様に尽くしてあげてください♪´ ³`)ノ ~♡

こばはる◡̈

悪阻がひどいとつらいですよね。水分だけでもしっかり摂れてますか?😥
私も初期とても悪阻がひどく家ではただひたすら寝て過ごし、それでも治らない時は病院で点滴をしてもらったりしながら乗り越えました(>_<)
優しい旦那様でよかったですね♡
申し訳なくなる気持ち良くわかります。でもばにちゃんさんやお腹のお子さんを想ってくれる素敵な旦那さんでよかった!ありがとう!の気持ちを伝えて今はしっかり甘えて休んでください♪
いま無理をするとお腹の赤ちゃんも苦しくなっちゃいますから(>_<)
日が経てば落ち着くのでその時には今度は旦那様に甘えさせてあげればいいと思いますよ♡

deleted user

わかります(>_<)
私は出産して1ヶ月になりますが、妊娠中は気持ちとは裏腹に、主人とくっつくのが苦痛になったりしました!
ですが、妊娠中は仕方ないです( ; ; )その分出産を終えた今は、前にも増して夫婦仲良くなった気がします(^O^)
長い人生のウチたった10ヶ月。と考えて、今はご自分の体と向き合ってお大事にしてくださいね(^O^)