※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

皆さんの義両親は何歳ですか?介護のことなど考えていますか?

皆さんの義両親は何歳ですか?
介護のことなど考えていますか??

コメント

2boys.mama

義母 61歳です!
義父はいません!

  • 2boys.mama

    2boys.mama


    1人親なので同居となったら、、、って感じです😅

    • 8月25日
deleted user

58、60ぐらいです(ちゃんとした年齢わかりませんが😂)
介護はいずれしなくちゃいけないとは思ってます💦長男の嫁なので余計…💦

まろん

義両親ともに65歳です!
長男嫁ではありませんが、近くに住んでるので、いざその時がくれば長男嫁さんを手伝う気でいます。

ユキ

65歳と60歳です。
長男の嫁だから将来的には介護する可能性もありますけど、旦那には、私自身2人姉妹で姉も嫁いでいるので両親の面倒は私達しか見る人がいないので、旦那の姉(義姉)が今は独身なのでちゃんと相談しておくように伝えてます💨
急にお願いと言われても無理なので💨

はじめてのママリ🔰

67歳と61歳とかです!
次男嫁で介護とか考えてなかったですしそういう話も旦那としたことないです😣

ちゃも

73歳、64歳、仕事してるからか、やけに若い気でいます。
長男夫婦遠方(義兄嫁さん一人っ子さらに遠方に実家あり)、義弟が一緒に住んでますが、30代後半独身、旦那は次男で車で15分距離に住んでます。孫もうちだけだし、何もしないつもりはないけど、どこまでやらなきゃいけないのか、どう考えられてるのか少し心配に、なってきました😵

ママリ

48と50です。
介護はしません!

ママリ

義母64です。義妹が見ると言ってくれているので、150km高速2時間の離れた所で暮らしています。

たんそく

義父が70歳、義母が59歳です。
長男嫁ですが、旦那の仕事の関係で遠方、家を建てる考えはなし。
義弟夫婦が義両親の家の近くにマイホームを建てましたが、義弟嫁が専業主婦で子供ももう大きいのですが、一切面倒も金もやらないと言い切ったため、私が面倒見ることになると思います😓
私もちゃんとした話し合いをしたいところですが、誰もまだ先の話だと言って聞く耳持ちません。。

ママリ

65と63です。
次男嫁で私の地元に住んでいるので、義両親は長男が義妹がやってくれるだろーって思ってます。

はじめてのママリ🔰

60,63くらいです!←はっきり覚えてない笑

関係最悪で
色々嫌がらせされてるので面倒見るつもりはありません!
旦那にもそう伝えてます!

ママリ

義父が70.義母が63です。
介護はしません。入院とかして少しのお手伝いなら出来ますが…

私転職します🎵

義母は69です
義父はいません。

夫は一人っ子なのでもしもの時は…って思ってましたが、色々あり無理なので施設に勝手に入ってもらいます。
私はなにもしなくありません。

ももち

67歳と61歳です。
まぁ嫌なことされたりしたので、二世帯 ですが一切見るつもりありません。

deleted user

63.70?くらいです!
長男嫁ですが旦那が転勤族だし、義両親嫌いなので見るつもりありません。

はぁちゃんママ

義母、義父ともに、51歳です。
長男ですが介護予定無しです。
遠方で、田舎で仕事がないので、
向こうに住むことは無いためです。
また、弟2人は向こうに住んでいるので、お嫁さんが来たら任せます😅
義両親は良い人なので好きですが……

はじめてのママリ🔰

60と、63です。敷地内同居していますが、一切見るつもりはありません、義母が嫌いなので、する前に出ていきます

ららた

70ちょっとです。
長男嫁ですが、子供が小学生になるまでに私の地元に帰ると旦那と約束して結婚してるので介護しません。
それまでに介護が必要になったとしても私にはできません。
自分の生活で精一杯なので介護なんてできません。
施設に入るなりしてくださいと思います。
自分の親は介護されたくないと言っていて高級老人ホームに入ると言ってお金貯めてくれてるので、
自分の親も介護しないのに義両親の介護は絶対しません。