※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいし
サプリ・健康

主人の健康診断で糖尿病や肝機能障害の疑いがあり、生活改善を試みましたが、2ヶ月では数値に変化は少ないでしょうか。

健康診断結果。主人の健康診断結果が糖尿病疑いや肝機能障害の疑いなど書いてありました。今までは菓子パンやお菓子もよく食べ夜もご飯2、3杯におかずもお腹一杯食べてましたが再検査までの2ヶ月間は3日に一度30分走る、ご飯はおかわりなし一杯だけ、間食もあまりせずの生活をしました。2ヶ月じゃ、数値的にあまり結果はでませんかね💦

コメント

あーちゃん

2ヶ月でもやらないよりはいいと思います(*^^*)
数値にも影響すると思いますが、再検査が終わっても継続しなければいけないと思います。

  • あいし

    あいし

    コメントありがとうございます!本当、続けないとですよね💦

    • 8月26日
はじめてのママリ

多少変わるとは思いますが、2型糖尿病の場合だったら元々の体質+生活習慣で発症するものなので、もし再検査で大丈夫だったとしても継続して気をつけるほうがいいかと思います。
自覚症状がないまま、合併症が進んでしまうのが糖尿病の怖いところなので、、

  • あいし

    あいし

    コメントありがとうございます!父も兄も糖尿病みたいなので体質的にも要素強そうです❗️生活習慣一緒に気をつけていこうと思います!

    • 8月26日