
娘がヘルパンギーナになり、熱が下がらず心配。先生は日にち薬しかないと言い、座薬で様子を見ているが、アドバイスが欲しい。
娘がヘルパンギーナになってしまいました( ; ; )
火曜日に発熱し、夜、救急外来で診察してもらいましたが原因が分からず、座薬だけもらい1日様子を見たのですが下がらず、今朝また小児科で診てもらったらヘルパンギーナと診断されました(*_*)幼稚園などには行ってないので、どこでもらってきたのか私もよくわからなくて…
本人はぐったりしたりとかは特になく、遊んだりするんですが、とりあえず熱が高いまま下がらないです。先生には日にち薬しか今のところ無いと言われたので座薬で様子を見ながら過ごしてます。
体を冷やしたり、脱水にならないように気をつけてはいるんですが、まだ喋れないので目が離せないです。
同じような経験された方いたらアドバイスお願いします(>_<)
- mamiiiy❁(6歳, 7歳, 9歳)
コメント

*みゆきmama*
上の子が2歳になる頃にヘルパンギーナにかかりました(^^;;
夏風邪の一種なので、集団生活してなくてもかかってしまうそうですよ( ^ω^ )
熱が高く、喉に発疹ができて痛みがあるそうなので、脇の下やふとももの付け根を冷やし、水分補給ですね。離乳食は食べれるならあげても大丈夫ですが、無理して食べさせなくても大丈夫です( ^ω^ )
mamiiiy❁
喉のポツポツ見せてもらいました(*_*)赤く腫れて痛そうでした( ; ; )冷やすのも嫌がるし、ご飯もなかなか食べず…
水分は少しでもとってくれるので脱水にならないよーに気をつけながら様子みます( ; ; )