
上の子がジラくりがひどくなり、赤ちゃん返りもあるのか悩んでいます。妊娠中で体調も優れず、イライラが増しています。この時期なのでしょうか?
現在、年子妊娠中(31週)です。
最近、上の子(1歳2ヶ月)が何に対してもジラくりが酷くなりだんだん自我が芽生え始めたのかな?と思ってはいるのですが...
1日中あれじゃない、これじゃないとグズグズ言ってます😢
いつも添い寝で寝るのですが寝ジラが酷く横抱きしないと寝てくれなかったり。
妊娠に気付き、上の子もまだまだ赤ちゃんですが、赤ちゃん返りもあるのでしょうか?
あまり妊娠を理由にはしたくないのですが、身体が思うように動かず後期に入り一気にしんどさが増して毎日イライラしてしまいます。
こういう時期なのでしょうか😢?
- ミミ(4歳3ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ジラくりって何ですか??😳

ミミ
大変失礼しました。
ジラくり=駄々をこねる、グズグズする
と言った、方言です💦

のん
その頃はうちも結構、グズグズ多かったです。
しっかり歩くようになって体力がついたのもあると思うのですが、もしかしたら足の裏や身体のどこかに筋肉痛的な症状があるのかもしれません。
足の裏やアキレス腱がふにゃふにゃの頃は、うちも夜よく泣いていたように思います。
うちはベビーマッサージてほどじゃないですけど、全身をナデナデしてあげると、ちょっとマシになりました。
あくまで一つの可能性ですけど、もしかしたらくらいで参考になれば💦
-
ミミ
コメントありがとうございます🙏
お恥ずかしい話ではあるかもしれませんが、まだ娘一人歩きが出来なくて...
妊娠して抱っこがキツくてコミュニケーションも足りていない所もあるかもしれないので軽いベビーマッサージ試してみます😍😍
ありがとうございます🙏❤️- 8月25日

ともたろー
私も年子妊娠中、上の子(2番目)も、多分出産予定日も同じくらいなんじゃないかなーと思ってコメントしました!
うちも最近2番目のグズグズと抱っこアピール、意味のわからない指差しで、あっち行けこっち行けと指示され、お腹も出てきたからなかなかきつくて。
小さいながらも、赤ちゃんが生まれることや、何か本能的に感じてる部分があるのかなーって考えています。
-
ミミ
コメントありがとうございます😆🙏
やはり何か感じるものがあるんでしょうか💦自分の体調が優れたり余裕がある時には対応出来るのですが、そうでない日はだいぶキツいものがあり( ; ; )産まれてからも、更に大変かと思いますが、我慢させてしまった分、沢山甘えさせてあげられるよう頑張りたいと思います😭🙏- 8月26日

まーこ
うちもですー😭
うちはイヤイヤ期もあるだろうけど赤ちゃん返りもあると思います😭
2歳のくせに家ではデデデとかいいながらハイハイしたり、赤ちゃんしてっていって横抱きを要求したり、気に入らなければすごい癇癪おこしたり💦そしてお腹に思い切りダイブ🥶
夜泣きはひどくなってきたしおっぱい触りまくって不快だし毎日ヘロヘロです🙄
-
ミミ
コメントありがとうございます😊
やっぱりそうなんですね😭💦
うちとだいぶ似ています...😵
産まれたらどうなるのだろうと今から心配です😅- 8月26日

🍑🍒
うちは最近なぜか子供の寝付きが悪く、何度も起きるようになってしまい、夜中もで、妊娠後期で体はだるいです😥
私もそういう時期なのかなと思いつつ、妊娠に気づくとかあるのかなとかも思ってました💦
-
ミミ
コメントありがとうございます🙏✨
やっぱり寝つきも悪くなりましたよね?💦うちも夜泣き程ではないのですがお茶飲んで抱っこで落ち着いてくれるのですが(T . T)
何か感じるものがあるといいますね...💦産まれてからが尚更心配ですよね😢😢- 8月27日
-
🍑🍒
ほんとですー。
産まれてからどうなるんだーって、下の子も上の子も泣いたらどうしたらいいのか不安ですよね😂
最近ほんとーに、夜中必ず起きて泣きます💦- 8月27日
-
ミミ
ですよね...私には歳の離れた妹弟が居るのですが、母が年子出産し、下の子の方に手がかかる子で、育児ノイローゼになってるのを側で見てたので産後も今までよりもサポートが必要になってくるなぁと思っています😢💦
自分の身体もしんどい中、寝不足になりつつも頑張る私達は相当偉いと思って頑張りましょう...😭😭🙏- 8月27日
-
🍑🍒
そーなんですね💦
お母さんも相当大変だったんでしょーね。
ほんと偉いですよね♡
望んだ妊娠だから頑張らなきゃですね。
子供ができるのは奇跡ですもね✨- 8月27日

yu
うちも、最近急にグズグズして食べ物やおもちゃを投げ飛ばしたりしますよー‼️
そうなると、しばらく何してもダメです🙅♀️
少し離れてみたあと、『泣きたいよねー』『そーだよねー』って肯定してあげるとべったりくっついてきていつも通り甘えてきます^_^
けど、ほぼ毎日グズグズタイムあるので、なかなか疲れますよー😅
-
ミミ
コメントありがとうございます😊
やっぱりそうですよね😢
うちもこれも違う、あれも違うと投げられます( ; ; )
あまりにもしんどくて旦那にタッチ交代しても、ママ〜と来るのでお手上げです😂- 9月1日
ミミ
えっと、すみません(T . T)
方言ですかね...😵?
グズグズと同じような意味です💦