※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

疲れたの言葉にイライラしちゃいます。夫はとにかくよく「疲れた」と言…

疲れたの言葉にイライラしちゃいます。
夫はとにかくよく「疲れた」と言います。
それに対し私は大丈夫?とか声かけする事もありますが基本スルーです。1日に何回も言うので…😓
因みに在宅勤務でずっと家にいます。

はっきり言って疲れたの言葉を聞くと凄くイラつきます。
私だって疲れてるよと心の中で言ってます。実際には言いませんが。

とある日疲れたと言わせたくなくて朝食準備してから夫の代わりに犬の散歩をしました。
今は夏なので気温が上がる前に行きます。確かに疲れるだろうなと思います。
一応毎日散歩ありがとうと感謝の言葉は伝えています。

帰宅すると朝食食べてたのですが、食後の第一声があー疲れたでした。
それを聞いてイライラを通り越して悲しくなりました。

分かってるんです。言葉にして自分の疲れを周りに分かって欲しいというタイプなのは。
分かっているのに毎回反応してしまう自分にもイライラします。

どうすれば何も感じなくなるでしょうか。

コメント

ニャン太郎

私なら疲れたって言わないで!と言いますかね😅

こっちも頑張っているし、その疲れたを聞いて
私も疲れるし、言うなら1人の時に言ってよ!と思います😅💦

  • ママリ

    ママリ

    はっきり言うべきですね😭
    そうなんです。疲れたの言葉で何故か疲れます💦
    コメントありがとうございました。

    • 8月25日
はるさく

どんな人でも疲れます!
言葉にされるとイラッとしますよね😅

まずは、自分の時間を持って自分へのご褒美をするべきです💕

  • ママリ

    ママリ

    自分時間大事ですね。
    今全く取れてないので余計イライラしちゃうのかもしれません。
    隙間時間に出来るご褒美考えてみます❗️
    コメントありがとうございました。

    • 8月25日
ゆうき

私の実母がよく、『疲れたとかしんどいとか言わないで!!!私もしんどいんだから!!!』
と言ってましたが、そういう感覚ですか?なんで、その単語を聞くのが嫌なんでしょうか?子どもながら『しんどいとか疲れたは言っちゃいけない単語なんだ。頑張り続けないといけないのか、、、』と傷ついた記憶があります。


労ってあげないといけないとかって思ってしまうんですか?それとも、比較してしまうんですか???
心に余裕がなくなってしまってるんですかね?

夫と出会い結婚して、『しんどいとか疲れたっていう単語はどんどん言えばいい。溜め込む方がしんどいよねー吐き出したらいいよー!』と言われて衝撃を受けました。
なので、我が家は夫もよく言いますし、私もよく言います。
夫が『疲れたー』と言ったときは『疲れるよねー。おつかれさま。私も疲れたー』って言ってます。それだけで結構スッキリします。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    おっしゃる通り溜め込む方がしんどいですよね…
    改めて何故疲れたと聞くのが嫌なのか考えたのですが、まず何より私に余裕がないのがあると思います…

    例えば運動した後とか仕事終わりにあー疲れたーと言うならお疲れ様って素直に言えるのですが
    夫の場合かなりの頻度で言います。
    毎日のように10回20回独り言として言ってます。
    朝、目が覚めて第一声が疲れたもよくあります。
    私はその言葉を聞くとマイナスな感情になってしまいます😓

    疲れたと言わずもっと頑張れなんて微塵も思っていないのですがこうも頻繁に疲れたと聞くとこの生活が嫌なのか?とか負担かけすぎている?と考えてしまいます。
    何故か私の中でネガティブな単語になっているみたいです。

    • 8月25日
  • ゆうき

    ゆうき

    余裕ないときは余計にしんどいですよね。疲れたって単語は結構な破壊力があるのへ理解します💦💦

    そして、たぶん、ご主人の疲れたにイライラする理由なんとなく理解しました!

    『疲れた=しんどい』『疲れた=頑張った』と奥様は捉えてらっしゃるんですね💦頑張った後の疲れたという言葉には『お疲れ様』になるけど、『何もやってないのになんで?!私も疲れは溜まってるけど、もっとやること(=頑張ること)が今日も山積みなのに!あなたに頑張ってって言ってないし、そこまで思ってないのに…』みたいな感じですかね?

    通常、『疲れた』って単語は→『今日もがんばった!』に置き換えれるはずなんですけど、それができる環境じゃないのに、そのワードを使われることにイライラしちゃってる気がします😱


    ご主人は口癖になってらっしゃると思いますが、多分、【疲れた=しんどい】ではなく、【疲れた=身体がだるい】になってる気がします💦朝とか食後に出るのって、疲労が抜けきってないとかが理由なこと多いです😱

    ご主人、寝るときイビキが酷いとか睡眠サイクルがバラバラとか、食事の時間が不規則とかないですかね?土日は起きてくるの遅いとか💦

    • 8月27日
  • ゆうき

    ゆうき

    ものすごく、当たり前のことですけど、以下のこと思い当たる節とかないですかね?

    ①イビキがひどい、睡眠サイクル、土日の朝が遅い
    ②食事の不規則、食生活の乱れ(魚食べてないとか)
    ③異動などで職場環境が変わった、上司が変わった、部下が変わった
    ④運動不足

    上に書いたようなのに思い当たる節があれば、疲労が慢性的になってて、身体がだるくなってるのに本人自身が気付いてなくて『疲れた』っていう単語使っちゃってるとかありますよ💦

    今後、ずーーーっと奥様がその単語に耐えるのは絶対ストレスですし、ご主人もきっとスッキリした日がなければ、次は精神的にイライラしてきたり今より状況が悪化したりもあるので、根本解決してあげた方がいいのかなって思いました😭
    ご夫婦で改善していけるといいなぁと思い、、、😭

    • 8月27日
  • ゆうき

    ゆうき

    ママは絶対的に、
    睡眠時間が足りてないですし、子育ては神経すり減りますし、家事で時間は奪われますし、精神的にも体力的にも、疲れが溜まっていきます😭
    そこにご主人の『疲れた』が重なると、二重苦ですよね💦

    我が家は最初に伝えた通り、『疲れたー』と言い合いますが、それは『お疲れ様』って言えるタイミングだったり、2人に余裕があるからかもしれません😭

    • 8月27日
なつ

わかります!!
うちの旦那もすぐに「疲れた」と言い…肩が腰が痛いと言います💦

こっちは朝早く起きてひたすら動いて、子どもと遊んでゆっくりする暇もなくて…
確かに仕事してるし疲れるのはわかります!でも一人でいれるじゃん…会社に行く道中は一人になれるしこっちは一人になるタイミングなんてほぼなし🤣
毎日こっちは疲れすぎて疲れたなんて口に出すことすら通り過ぎてる感じですよね!