
妊娠を機に退職し、専業主婦で家計を管理している女性が、お小遣いをもらうことになりました。月1万円程度で良いか悩んでおり、同じような状況の奥さんがいるか、どのくらいもらっているか知りたいそうです。
お金についてです🌼
妊娠🤰を機に退職し、今は旦那の扶養に入り
子供が3歳くらいになるまでは専業主婦で
居ようと思っています!
食費、光熱費など家に関わるものは
旦那のカードでやりくりしているため
家計は旦那が握っている感じで
私はマネフォワードやレシートで
何にどのくらい出費があるかを家計簿に記録
するみたいな感じで生活しています。
今までは全て折半で過ごしていましたが
私が一切収入が無いのでお小遣いを
もらうことになりました😚
・ブランドや化粧品などに全く拘りがない
・田舎なのでお金使うところがあまりない
・生活費は旦那のカードでやりくりできる
・たまに友人との食事で使ったり
自分の好きなもの買うのに使う程度
などの理由で月1万くらいでいいかなぁと
思っていますが
同じく旦那さんが家計を握り
お小遣いもらっている奥さんは
いらっしゃいますか?
またどのくらいもらっていますか?🤔
※お小遣いとかなく旦那のカードで
全てやれば良いのでは?と
思う方もいると思うのですが
少しずつでも貯金したくて
お小遣いもらえるならもらいたいと
思っています🥺笑
- 🐶(3歳3ヶ月, 4歳6ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

さや
お金の管理は私がしていますが、私も妊娠を機にパートをやめて専業主婦、3歳までは育児に専念するつもりなのでとても似て居たので失礼します🙇♀️🙇♀️
うちもお小遣い制で、パートしてた時は2万旦那が3万5千円でしたが、私が専業主婦になり家計を支えるためにも、私は1万、旦那は3万にして過ごしています!!
光熱費や買い物のポイントなどは私のクレカからなのでちゃっかりそれを貯めてへそくりとして持っています♡

ゆん
同じです^_^
妊娠を機に辞めて今は専業、幼稚園ごろになるまでは働かない予定です。
少し田舎、ブランド興味なし、周りに友達もいない、といった感じです。
お小遣いは五千円です。
3〜4ヶ月に一回の美容院、定期的に通院している医療費などはその都度貰います。
また、電車でどこか行くときは交通費全て別でもらいます(田舎で都会に出るのにお金がかかるw)。
-
🐶
お小遣い1万あれば
数ヶ月に1度の美容室もそこから
出せますけど、5000円なら
そこはもらわないときついですね😨
私も市内に出るのに往復1500円
交通費かかります😂
5000円でやりくりできるのなら
私も安心してできそうです!!!!- 8月25日
-
ゆん
はい!大丈夫とおもいます^_^
特に産後は本当に美容院いく気力も時間もなくて、、という感じで更に行けてません笑。
こんな世の中ですし、お出かけする機会も更に減って本当に使ってないので、大丈夫とおもいますよー!
田舎辛い!笑- 8月25日
-
🐶
都会だともっとお金使いそうですけど
今の時期と田舎はお金の使い道が
ないですもんね🥺
ありがとうございます❤︎- 8月25日

kou
旦那にお金もらいそこから保育料7万、日用品と子供用品2〜3万くらい支払いし5〜6万余るので余った分は自由に使えますが何かあった時用でヘソクリしています!子供の制服代とか入園費とか車検や誕プレなど大きな出費があるときにヘソクリから出してます!旅行や外食のときもたまに出します!
お金や貯金があると心に余裕が出来るので私は貰えるだけほしいです😂
-
🐶
なるほど!ということは
お小遣いというより15万ほど生活費
としてもらって残りは自由!という
感じでしょうか?🤔
私も今まで働いてたのと外食も
少し出したりしてたので自分の
お金が全くないのはちょっと嫌で😂
意外に誕プレ(友達も含む)が
大きいですよね!へそくりしなきゃ!- 8月25日
-
kou
そうです!15〜20万もらいます!余るだろうから貯金してもいいし欲しいもの買ったら?と言われます😂保育料、日用品、子供用品、食費、お小遣い合わせての金額でしたが何故か旦那が食材買い物して夜作ってくれるので私が払う食費がなくなり浮いてます😂10月からは上の子の保育料26000が無くなるので助かります😂
産後の内祝いとか記念日毎に写真撮りに行きお金ちょこちょこかかりますが私が払ってます😀オムツやミルクなどにも色々お金かかるので今のうちに貯金してたがいいです😄- 8月25日
-
🐶
旦那さん食材買って作ってくれるのナイス過ぎますね!!!🤤
私達もこれはどっちが払うとか
きっちり決めてるわけでは無いので
私もお小遣いたまったりしたら
ちょこちょこ出せるところは
出したいなと思います😗!- 8月25日

mikko
生活状況が全てにおいて同じすぎてびっくりしました🤣
私は旦那クレジットカードから私用に家族カードを作ったので、お小遣い制ではなく必要なときに申告制?です😊
「この日友達とランチ行くから多分◯◯円くらい使うと思う〜」「美容室行ってくる〜今日はカットだけだから◯◯円くらいかな」等、使う日と値段を伝えています!
美容室は毎月なので1万円程、ランチやちょっとした娯楽合わせても毎月2万はいってないかな?という感じです。
私も少し貯金したい気持ちはあるのでお小遣いも検討しましたが…😭
多分お小遣い貰うより使う分をその都度もらう方が実質使えるお金が多いかもしれないのでこの制度にしました(笑)
-
🐶
似てますね🥺!
私は毎月美容室ではないので、
やっぱりランチや
娯楽だけだと1万くらいなんですね🤔
その都度もらう方が確かに使えるお金
って多そうです!!!!🤤
その手もありました!笑笑- 8月25日
🐶
1万あればなんとかなりますよね?😚
旦那さんはやっぱり外でご飯や
飲み物買ったりとか細かい出費も
ありますし旦那も3万くらいは
使ってますね🤔
やっぱりへそくり欲しいですよね!
私も1万からへそくりちょっとずつ
できたらなぁ😚😚😚
明日からお小遣い開始なのでドキドキです笑