

みー
パートです
保育料が3万1千なので
大体7万5千プラスです!

merun
正社員です🌟
手取り16万で保育料が2万5000円なので+13万5000円です✊💕
育休手当で前回の年収が通常より低かったので保育料今は安めです☺️
もう復帰してるので10月から保育料上がっちゃいます😂

はな
正社員で、時短勤務してます。
保育料52000円です。
去年までは、5時間勤務にしてたので保育料とその他の給与控除すると残るの3万くらいでした。
6時間勤務にして5万くらいになってます。
たいしてプラスにはならないので、お金のためと言うよりは、気持ちの余裕のために働いてる感じです😅

みかん
正社員手取り24万で、保育料は6万6000円です!
財布別なので、共同口座に入れたり自分と娘の保険料携帯娘貯金を払うと残りが7〜8万くらいです!

mama♡
パート扶養内で
保育料1万5千くらいなので
7万くらい残ります!

娘のママ
0歳から無償化の市にすんでるので、正社員の手取り23万まるまるがプラスです!
とはいえ、食費や雑費、娘のおむつ代などなど生活費に消えてますが😂笑

ポポラス
パートですが、資格職のため月手取り20〜25万です。
保育料は4.5万なので15〜20万手元に残ります💨

初めてのママリ
正社員です!
2人分で、月25万以上残ります。、

たま
正社員で。
だいたい17万手取りで保育料が6万ぐらいで。
月々10万プラスですが、ボーナスが2回トータル60はでるのでその分はプラスになります。
今は保育料たかいけどあと1歳半ぐらいしたら3歳クラスになるのでそうなったらタメどきですよね!
もうすぐ2人目産休なのでその間ボーナスとかあまりないので1番生活辛い感じですが。

ショコラ
正社員です。(小学3年生まで時短)
2歳から保育園に通わせており、2歳の時は42000円/月と、保育園で使う(園服、カバン、帽子、ワークドリル、クレヨン諸々)が諸費用で37000円くらいでした!
今は3歳になり、無償化にはなりましたが、給食費と、体操クラブと英会話に通っているので、35000円/月はかかります。
保育料など全て夫の支払いですが、私は月22万(時短で6万マイナスされるので😭)、年3回のボーナスで180万ですが、貯金と、私の化粧品とかケータイ代の支払いくらいです。

なな
正社員です。
手取り16万くらいで保育料5万ちょっとです。
衣類は4月にまとめて長袖半袖揃えたので一年くらいは買わないです。
備品もまだ0歳クラスで大してかかってないですが、
コップとかお手拭きとか歯ブラシ程度なので、痛くも痒くもないだろうなーと思ってます!
プラスになってるかはあまり考えてないですが、
ボーナス分で貯金できたらいいなと思ってます。
まだボーナス出てないので金額はわからないですが、
数万円か数十万円かは確実にもらえるので💡

はじめてのママリ🔰
正社員で、手取り20万、保育料5万、差し引き15万です。
働くと、子供じゃなく、自分の衣服等で月1-2万かかってます💦が、10万はプラスだと思います☺️

バナナアイス🍌
正社員で手取り25万ぐらいです。保育料は認可外なので少し高く52000円です。単純に計算せると約20万ぐらい残ります。
コメント