
胎嚢は大きさ36mmでしたが、赤ちゃんの姿が見えず、繋留流産の可能性もあります。1人での不安が大きいですが、心強い母親が明日来ます。次回の検診を乗り切るために頑張ります。弱さを感じていますが、頑張ります。心強いです。 (49文字)
先日、9w5dで胎嚢は36mmでしたが、赤ちゃんの姿が確認出来ず、次回10w2dの検診で赤ちゃん確認出来なかったら繋留流産の可能性もあると言われた者です。
旦那も長期出張で実家も県外のため遠く、家で1人毎日不安で不安で強くなれそうもありません。
1人だと色々と考えてしまって。。。
ですが心配した母親が明日、私のところに来てくれることになりました。
とても心強いです。
もっと私自身、気をしっかり持って、赤ちゃんのことも信じて、次回の検診を乗り切ろうと思います。
1人でいるのは、こんなにも苦しくて怖いものなんですね。
自分が弱すぎて情けないです。
強く頑張ります。
- みのり

akane.t
私は全然状況も違うのですが、
一人で考え込むというところに
すごく共感してしまいました…
一人でいるとマイナスに考えが
いってしまいますよね。
私も自分が弱く感じ毎日泣いて
泣いてる自分にまた苛立ちなど
で泣いてしまいます…
母が側にいると本当に安心できますよね。
コメゴさん、人なんて一人で生きていけないものです。一人では弱くて当然です。お互い考えすぎず頑張っていきましょう!
勝手にすみませんでした。

アンジ
まだ赤ちゃんの姿が見えなかったですね😔 コメゴさんの事も心配してましたよ。同じ状況だから、気になって毎日インターネットで検索していい情報ばっかり信じています。でも、やっぱり不安ですよね。期待して強く頑張りましょう、必ず赤ちゃん見えますから。
私は今週が病院でギリギリ土曜日までに行こうかな考えてます。
まだ小さいから見えてないだけって強く思って期待してます。
3回病院に行って信じられなくて違う病院にも一回行きました。本当に先生から稽留流産の言葉聞くだけで怖いですよね…
今週から9週目に入ります。
コメゴさんまだ結果は分からないから強く頑張りましょう。

みのり
akaneさん☆
ほんとですよね。
今日職場に行って現状を話たのですが、やはりまた泣いてしまいました。
強くならなきゃって思ってるのに涙が勝手に流れてしまいます…
akaneさんも周りの人に助けてもらいながら、お互い乗り切って行きましょう>_<
コメントありがとうございました>_<

みのり
アンジさん☆
私もインターネットで検索ばかりしています。
良い事も書いてあれば、悪い事も書いてあります…ネットが全てではないと思っててもなんか検索結果を見て余計に不安になってしまうこともあって。。。
アンジさんも赤ちゃんを信じて検診まで乗り切りましょう>_<
今日、仕事に行って上司に現状報告したら『木曜まで仕事休んで気持ちを落ち着かせればいいよ』と言われました。
今日から母親も来るので気をしっかり持てそうです。
職場にも親にも甘えてばっかりですが皆が協力してくれるので頑張ります!
ちなみに私は今週木曜の朝イチで病院予約しています。
コメント